![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932035 |
3年生 書写「大」![]() ![]() 左はらいと右はらい,特に右のはらいが難しいです。 穂先を残しながらゆっくり筆を動かしていくところをがんばりました! 3年 理科 ゴムと風でものを動かそう![]() ![]() ![]() 体育館で,ゴムを伸ばす長さを変えて,どのように車が走るのかを調べました。 大喜び。長く伸ばすと距離がのびたり速さが変わったり,たくさんしくみを発見することができました。 重い荷物でも・・・
高学年ともなると、掃除時間に様々な掃除のお手伝いをしたり、助け合ったり・・・。そのひとつ。大きな荷物を運ぶということも時々あります。重くても、安心して仕事を任せることができます。
![]() 3年 理科 しょくぶつを育てよう![]() ![]() ![]() 「土の下はどうなっているのだろう」という疑問から,根があることを確かめました。 最後には近くの雑草にも目をやり,同じつくりになっていることを知り,興味深く雑草をぬいていました。 3年 水泳![]() ![]() ![]() どれくらい泳げるのか,まずは自分の力を確かめました。 どんどん力をつけていきたいですね。 3年 体育 水泳![]() ![]() ![]() バディで行動するのも,なかなか上手になってきました。 ねらい1では,もぐったりういたりすすんだり。色々な技で水に慣れていきます。 片づけも上手になりました。 食料の生産地について調べました。
チラシや広告をもとに、食材がどこで生産されているか調べ、日本地図や世界地図に貼出しました。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育 水泳 その4![]() ![]() バディを組んでいるのはただ二人組になっているのではなく、安全面のことやほかにもマット学習の時のように友達にアドバイスができるようにするためです。 「もう少し頭を下げて!」「力を抜いて!」 など今日も友達へのアドバイスの声がたくさん聞こえてきました。 3年生 体育 水泳 その3![]() ![]() バディを組んで、浮く運動です。だるま浮きや伏し浮き、大の字になってプカプカと気持ち良さそうに活動していました。 3年生 体育 水泳 その2![]() ![]() しっかりと準備体操!プールを歩いたり、蹴伸びで進んだりして、水に慣れていきます。 天気がよかったので気持ちがいいですね! |
|