京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:115
総数:461551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月14日(土)学校の様子

 科学部の今日の活動では,京都市動物園・生き物・学び・研究センター長の田中先生と和田先生をお迎えしました。ビオトープの研究の進め方等についてアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)学校の様子

 男子バスケットボール部も頑張っています。部員は1年生4人を加え全部で25名います。夏季大会に向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)学校の様子

 吹奏楽部は,今月21日の飛鳥井ワークセンターでの演奏会,日曜参観後の校内(噴水付近)での演奏会,夏のコンクールに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 女子バレー部は,夏季大会での勝利をめざし,常に全力で大きな声を出し練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 女子バスケットボール部には,2人の1年生が入部し,部員数は合計9名になりました。夏季大会の勝利を目指し,大きな声を出して全力で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 放課後の部活動の様子です。陸上部は,明日の西京極陸上競技場で行われる研修記録会に向けて調整をしました。8:50開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 今日から本当に久しぶりの3学年そろっての学校生活となります。3年生は1時間目に体育館に集合し,修学旅行の振り返りを行っています。まず最初,学年主任から,修学旅行での生徒への評価がありました。次に,「できたこととできなかったことを明確にし,卒業までの学校生活に生かしてほしいこと」「修学旅行のことを,ぜひ、お家の方と話してほしいこと」「来週と再来週の予定についての確認(来週の木・金に学習確認プログラム,再来週には第1回目の定期考査)」についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(木)修学旅行(第3日目最終)

3年生の皆さんに明日の連絡です。3年生のみ1時間目は「総合的な学習の時間」となります。修学旅行関連のまとめを行います。「修学旅行のしおり」を持参してください。

5月12日(木)修学旅行(第3日目その11)

 バスは,17:15頃出町柳に到着しています。

5月12日(木)修学旅行(第3日目その10)

 京都駅に到着した生徒たちは,解団式を行いました。バスで高野中校区に戻ります。バスは,17:00に京都駅を出発しました。校区内のバス下車ルートは,出町柳→百万遍→里ノ前→大久保町→高野→赤の宮→馬橋の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp