京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:251634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4・5年長期宿泊学習【4日目】5

 画像は,ウッドキーホルダー(クラフト)を丁寧に作り上げている場面です。

 友だちと協力しながら,作り上げているのが印象的です。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】4

 クラフト作りを行いました。

 山の家のインストラクターの先生から作り方を丁寧に教えていただきました。

 記念に残る作品を相手意識をもってしっかり作っていました。

 ご家族の方など日頃,感謝している人にあてて作っていました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習 帰校情報

午後2時15分 4・5年生は,花背山の家を出発しました。

予定より少し遅れています。

到着時刻も,予定より遅れることが予想されます。

4・5年長期宿泊学習【4日目】3

 食堂での朝食の様子です。

 友達と会話を楽しみながら食べている子やしっかり食べている子など様々ですが,みんな元気に朝食をとっています。

 今日は,この後,後片付けや部屋の清掃などを行い,その後,クラフト作成です。
どんな作品ができるのか楽しみです。

 そして,昼食をとり,1時30分頃に山の家を退所予定です。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】2

 朝の集いの様子です。

 雨のために部屋の中で朝の集いを行いました。

 本日の目標や予定を確認し,4日目のスタートです。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【4日目】1

 4日目の朝を迎えました。

 雨が朝から降っていますが,今朝もみんな疲れはあるものの元気に起床しました。

 布団をあげ,部屋をきれいにしました。

 
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【3日目】12

 そして,キャンドルファイヤーのクライマックスは,長期宿泊体験学習の振りかえりです。

 友達のこと,自分自身のこと,家族のことなど,宿泊体験活動で学んだことをそれぞれが振り返りました。

画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【3日目】11

 マイムマイムで盛り上がっているところです。

 係の子どもたちの合図によって,楽しいダンスが始まりました。

 子どもたちに引き寄せられ,引率の教職員も一緒にマイムマイムをおどりました。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【3日目】10

 レクレーション係が中心になりキャンドルファイヤーが進行されました。

 楽しいゲームで盛り上がりました。とても楽しんでいました。

 たくさんの笑顔が目にとまりました。
画像1
画像2
画像3

4・5年長期宿泊学習【3日目】9

 雨が降ってきたため,キャンプファイヤーからキャンドルファイヤーに切替えて行うことになりました。

 火の神様と火の子たちがキャンドルに点火してキャンドルファイヤーが始まりました。

 火の神様から火の子どもたちに4つの火が授けられました。「協力の火」「挑戦の火」「自立の火」「感謝の火」です。火の子たちからみんなで力を合わせて頑張ることを誓いキャンドルファイヤーが始まった。

 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/23 夏季休業〜8月24日(水)まで
7/25 学習会(全学年)9:00〜  チャレンジ水泳  プール開放(低)13:00〜 (高)14:30〜  部活動卓球13:00〜 サッカー16:00〜
7/26 学習会(全学年)9:00〜  チャレンジ水泳  プール開放(高)13:00〜 (低)14:30〜  部活動サッカー14:30〜
7/27 6年水泳記録会
学習会(1年,3〜5年 あゆみ) 放課後まなび教室9:30〜  プール開放(低)13:00〜 (高)14:30〜  部活動バレー10:15〜  卓球13:00〜
7/28 図書館開館日10:00〜 部活動サッカー10:00〜
7/29 プール開放最終日
図書館開館日10:00〜 放課後まなび教室9:30〜 プール開放(低)13:00〜 (高)14:30〜 部活動サッカー9:30〜  地生連パトロール19:00〜
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp