京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:65
総数:882820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

2年生 学校探検

生活科の学習で一年生に学校を案内することになりました。
そのために,事前に下見です。
どこにどんな教室があるのか,分かっているつもりでもしっかり確認!
学校探検の下見の後の振り返りでは・・・

1.理科室の実験道具を見せてあげたいと思いました。
2.コンピュータ室に入れるようにしたいと思いました。
3.手をつないで歩くようにしたらいいと思いました。

など,一年生の目線で考えることができました。
画像1
画像2

2年生 音読発表会

先日の参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
当日は,「ふきのとう」を役に分かれて音読をしました。
とてもドキドキしながら,一生懸命がんばりました。
翌日の感想には「きんちょうしたけど,スラスラ読めた。」とか「ふきのとうが出てくるようすがつたわった。」など,自分の振り返りや他のグループの発表を見て思ったことなどを書いていました。
音読をするポイントが少し分かってきたのではないでしょうか。
画像1
画像2

2年生 音読

国語科の学習では「ふきのとう」を読んでいます。
音読をするときに気をつけることをみんなで確認をして,音読をしました。
・はっきり口をあけて読む。
・早く読むところと,ゆっくり読むところがある。
・うごきのくふうを入れるといい。
子どもたちから出た気づきを意識して,音読をするようにしました。
画像1画像2画像3

2年生 音楽に合わせて

音楽に合わせてみんなでゲームをしました。
とても楽しい時間だったようで「もういっかいやりた〜い!!!」と連呼。
またみんなで楽しく過ごそうね♪
画像1画像2画像3

2年生 給食当番

今年から2・4・6年生は新しいエプロンです。
低学年はピンク色の新しいエプロンに袖を通し,やる気満々です!
みんなで丁寧に運んで,上手に配膳しています。
画像1
画像2
画像3

2年生 ひみつのたまご

画像1画像2画像3
図画工作では自分のイメージを大切にしています。
パカッと割れたたまごから何が出てくるかな?想像しながら描きました。
自分のイメージに合うように,クレパスやコンテなど使うものも自分で選んで描きました。

2年生 美味しい給食タイム

画像1画像2画像3
2年生になると,給食の準備はもう完璧です。
自分でナフキンを準備し手洗いに行ったり,当番の人は早く着替えて並んで待ったり,と1年生の時のことを思い出して準備をしています。
また,日直は本日の献立を確認します。確認が終わると,ほかほかの美味しい給食をみんなで手を合わせて「いただきます!」

2年生 そうごうゆうぐで あそぼう

2年生の始めの体育は「そうごうゆうぐで あそぼう」です。
1年生の時は,一段までしか登ることができませんでしたが,2年生からは一番上まで登ることに挑戦です。
1年生の最後の学習で少しずつ体慣らしはしていましたが,久しぶりの総合遊具での遊びになったので,学習の前にしっかり約束とルールを確認しました。

1.しっかり「パクリ」の手でにぎる
2.手もと,あしもとのかくにんをする
3.いそがない ゆっくりとすこしずつ

ちょっとドキドキしながらも,楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

2年生 そうごうゆうぐで あそぼう

画像1画像2画像3
「先生 見て見て〜♪」
と,あっちからもこっちからも子どもたちの声でいっぱいです。
登ったり,つかまったり,移動したりといろいろな動きの工夫を見せてくれました。

2年生 道徳の時間

2年生始めの道徳の時間は「つくえの中」というお話でした。
お話を聞いて,自分の生活を振り返ります。
「せいりせいとんすると スッキリした気もちになる!」
と,気づくことができました。
早速,自分のお道具箱の整理整頓です。
整理整頓が継続できるといいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 授業・給食終わり
7/25 学習相談会 サマースクール メダカ教室
7/26 学習相談会 サマースクール メダカ教室 
7/27 6年水泳記録会 1・2年チャレンジ学習 メダカ教室
7/28 3・4・6年チャレンジ学習
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp