![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:47 総数:544177 |
音楽科「ラバーズコンチェルト」![]() 「カノン」などの難しいリコーダーや「かけがえのないもの」や「おぼろ月夜」などのうつくしい歌声。大きく成長を感じることができました。 来週はひとつの集大成である「ラバーズコンチェルト」のグループ合奏です。自分たちで演奏する楽器を決めて取り組んできました。今日のリハーサルでは,うまく合わないグループもありましたが,力を合わせてよい演奏にしてほしいと思います。 藤城夏まつりに向けて
来週,24日日曜日に行われる,藤城夏まつりの児童スタッフ打ち合わせがありました。今年からは,運営側の一員としても活躍してもらわなければならない立場になりました。当日は,高学年らしくスタッフとしても活躍してくれる姿も期待したいです!!
![]() 暑中見舞いを書きました
2年生は,国語の学習で,暑中見舞いを書きました。
普段なかなか会えない,離れている人に向けて書きました。 それぞれ,送りたい人の顔を思い浮かべながら,伝えたい言葉とかわいい絵を描きました。 子どもたちの元気な姿が伝わればと思います。 ![]() ![]() 音楽「リボンのおどり」合奏発表会パート2!![]() ![]() 2組も1組に負けず劣らず,素敵な合奏がたくさんありました。 グループでの練習の成果ですね。 音楽「リボンのおどり」合奏発表会!パート1!![]() ![]() 国語「千年の釘にいどむ」![]() ![]() それを使って,本の帯・ポスター・ポップの中から読者に伝える方法を1つ選んで,かいていきます。 かめのこタイム,大成功!![]() ![]() ![]() 夏祭りスタッフ会議![]() 6年生は学年目標を「Thanks for Our Place」とし,今までお世話になった地域や学校に感謝の気持ちを表していく1年にしようと取り組んでいます。 自然教室の前日にも関わらず,50名をこえる6年生がスタッフとして参加してくれます。 地域の方々もたくさんの参加にすごく喜んでくれています。 みんなで楽しい思い出に残る夏祭りにしていきましょう。 生活科〜なつだとびだそう3〜
最後に,砂場に移動して,スコップなど使って山をつくったり,掘り起こしてみたりして楽しみました。泥だんごを作っている子もいました。遊んだあとの片づけも頑張ってできました。天気が良い中で,2時間楽しめました。
![]() ![]() ![]() 生活科〜なつだとびだそう2〜![]() ![]() ![]() |
|