京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up44
昨日:150
総数:817963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年国語 ひらがなの練習

画像1
画像2
4月から学習してきた『ひらがな』も、あと10文字ぐらいになりました。

今日の字は『あ』でした。

3画目のカーブの連続が、子どもたちにとって難しい字です。

「今日はどんな字を習ったの、書いて見せて」と、
学習の振返りを御家庭でもしてもらえたらと思います。

水泳学習に向けて

画像1
画像2
画像3
西京消防署の方を招き、体育館で普通救命講習の研修を行いました。
水難事故はいつ起こるかわかりません。
何度も講習を受けていますが、いざやってみると忘れている所もあるので、
定期的に訓練は必要です。

また、以前とやり方が変わっているところも多くありました。

5年家庭科 「急須でお茶を入れてみよう」

画像1
画像2
画像3
家庭科は5年生から始まります。
家庭科室に入るのは、久しぶりです。
ガスコロンの使い方から勉強しました。

薬缶でお湯を沸かし、急須を使って、おいしくお茶を入れました。

運動会 その6

画像1
画像2
画像3
最終プログラム NO20
『友』…6年生組体操


今年度の組体操は、高さや規模の大きさではなく、息を合わすタイミングや、スピード、
技の見せ方を工夫して、友情を表現しました。

運動会 その5

画像1
画像2
画像3
1年生:ゴールをめざせ!忍たま松尾っ子
4年生:4色対抗リレー
5年生:スタンドバトル(騎馬戦)
が終わりました。

のこりは、2年生の徒競走と組体操を残すのみです。

運動会 その4

画像1
画像2
午前中最後のプログラム
MATSUO ソーラン 2016 が終わりました。

子どもたちは、今から教室に戻り昼食をとります。

午後の開始は、13時15分からです。

運動会 その3

画像1
画像2
6年生のリレー
5年生のハードル走が終わりました。

この後は、プログラムNO11(1年)力を合わせてレッツゴーです

運動会 その2

画像1
画像2
画像3
プログラムNO3 バトンをつなごう・・・2年 
が終わりました。

現在、プログラムNO4 サバイバルレースIN 松尾・・・3年


得点係も、体育館上で係の仕事を頑張っています。

運動会 その1

画像1
画像2
画像3
予定通り 運動会を開始しました。

全校ダンス、エール交換と進んでいます。

いよいよ明日は運動会です

画像1
画像2
画像3
天気予報を見ますと、明日は晴れか曇りの予報となっています。
予定通り運動会ができそうです。


明日の運動会に向け、1・2時間目に最後の全校練習を行いました。
各色の応援団も気合を入れた応援練習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/22 給食終了・夏休み前の式
7/23 おやじの会(流しそうめん)
7/26 チャレンジ教室

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp