京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:111
総数:662754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

2年生 体育50m走『1年生の時より・・・』

2年生になって初めて50m走の計測をしました。
1年生の時と比べてタイムが縮まったかな?
スタートから力強いダッシュを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科『2年生と遊んだよ』

画像1
生活科の学習で2年生が一緒に学校探検・紹介をしてくれます。
今日は体育館で自己紹介をしたり,遊んだりしました。
とても楽しかったです。
「2年生のお兄さん,お姉さん。どうもありがとう。」
「学校探検もよろしくお願いします。」
画像2

5年生 外国語学習『I’m happy』

表情やジェスチャーをつけて相手に感情や様子など,自分の状態を英語で伝える学習をしました。
『みんな恥ずかしがらずに,幸せな時はI’m happy.!!』
先生が上手に見本を見せてくれました。
相手に気持ちを伝えるにはまずしっかりとした「あいさつ」が大切です。
みんな大きな動作や声であいさつすることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科『1年生と仲良くなろう』

画像1
画像2
画像3
今日は1年生との学校探検にむけて,グループの顔合せをしました。

お互い「よろしくお願いします」とあいさつした後に全員で遊びました。

1年生とも仲良くなれたので,学校探検も楽しみです。

川岡東庭園

画像1
画像2
きれいになった川岡東庭園,明日からまた子どもたちの心にやすらぎをあたえてくれることでしょう。

川岡東庭園 大そうじ

画像1
画像2
画像3
本校のシンボルともいえる日本庭園『川岡東庭園』の植木の剪定,池掃除が5月1日に行われました。朝から地域各種団体やPTA本部の方々に多数ご来校いただき作業していただいた結果,見違えるほど美しくなりました。池の魚たちも早速きれいな水の中を気持ちよく泳ぎ始めていました。

ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 個人懇談会4日目(14:20完全下校)
6年着衣水泳
7/21 個人懇談会5日目(14:20完全下校)
ペアタイム
7/22 夏休み前集会
大掃除
授業・給食終了
5時間授業(14:45完全下校)
7/25 めだか教室
プール午前:1・2年
プール午後:3・4年
7/26 めだか教室
プール午前:3・4年
プール午後:5・6年
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp