京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up26
昨日:56
総数:501649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

遠足を行います!

 天気の様子で心配されていることと思いますが,この後,天気も回復されるとのことですので,本日の遠足を決行いたします。

 雨具を持ってきていただく際には,傘でなく,レインコートでお願いいたします。


平成27年度 3月 学校評価

新町小学校 平成28年度学校経営目標

平成28年度 新町小学校 学校経営目標

本校 平成28年度 学校教育目標及び学校経営方針につきましては,ページ右下の配布文書または,上記のリンクをクリックしてご覧ください。


こいのぼりを作ったよ

画像1
おひさま学級のみんなで,こいのぼりを作りました。
色とりどりのこいのぼりが出来上がりました。
よい天気で,元気に空を泳いでいます。
ぜひご覧ください!

修学旅行 〜最終章〜

 16:45頃,東インターチェンジを出ました。
しかし,混んでいるそうなので,帰校時刻は予定通り17時30分頃になりそうだということです。

 交通事情のことなので,多少の前後はあると思いますが,ご予定のほど,よろしくお願いいたします。

修学旅行 〜最終章〜

 6年生は明治村を出発し,帰路につきました。
 バスレクを少しした後,DVDをみている子もいますが,ぐっすり寝ている子もたくさんいます。バスの中は、とても静かです。

 今のところ,予定していました5時30分頃から解散式を始められそうです。
 よろしければ,ご予定ください。

ぱくぱく通信 4月27日(水)

画像1
画像2
画像3
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・たけのこごはん(具)・平天とこんにゃくの煮つけ・すまし汁・かしわもち

<児童の感想>
かしわもちがおいしかったです。


今年度一回目の和(なごみ)献立です。
かしわもちをとてもおいしそうに食べていました。
たけのこごはんの具も上手に混ぜて食べていました。

来月の和(なごみ)献立も楽しみにしていてください。

修学旅行 〜13章−5〜

画像1
画像2
画像3
明治村,あれこれ

修学旅行 〜13章−4〜

画像1
画像2
画像3
 明治村,あれこれ。

修学旅行 〜13章−3〜

 テレビドラマの撮影地にもなっているので,「なんか,この街並み,見たことあるなぁ」という子もいたそうですが,そんな明治村とも,もうお別れです。
 
 集合時刻も間近となり,見忘れていないところはないか,買い忘れているものはないか,という様子は見られるものの,みんな,満足した顔で集合場所に向かっているようです。

 みんなの集合を待って,バスに乗って京都に向かいます。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 個人懇談会2日目 2・4・6年着衣水泳 現金集金締切日 卵除去食
7/21 個人懇談会3日目 卵除去食
7/22 朝会 午前中授業 給食終了 個人懇談会4日目
7/25 夏季休業 サマースクール
7/26 サマースクール
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp