京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:156
総数:920887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『生徒総会に向けて1』

6限目は6月に行われる生徒総会に先がけて、各クラスにて議案書の読み合わせと内容検討を行いました。2年生では、活発な議論が行われていました。2−2(左)と2−3(右)の様子です。専門委員が前に立ち、委員会としての年間計画や取り組み内容について報告をしてくれています!!

画像1画像2

『生徒総会に向けて2』

画像1画像2画像3
2−4(左)・2−5(中)・2−6(右)の様子です。

『3年 確認プログラムテスト実施1』

3年生では、1限〜5限「確認プログラムテスト」を行いました。どのクラスも真剣に向き合い取り組んでいました。3−2(左)と3−3(右)です。
画像1画像2

『3年 確認プログラムテスト2』

画像1画像2
3−4(左)と3−5(右)の頑張っている様子です。

『3年 確認プログラムテスト3』

画像1画像2
3−6(左)と3−7(右)の頑張っている様子です。

『朝のおはよう挨拶運動2』

生活委員会の「おはよう挨拶運動」二日目です。本日の担当は1・3年生のメンバーです。元気なあいさつを登校する生徒にかけてくれていました。
画像1
画像2
画像3

『1年 小学校の先生来校2』

画像1
画像2
1−4社会(上)・1−5数学(下)の様子です。
みんな、真剣の中にも楽しそうに受けています。

『1年 小学校の先生来校1』

1年生では、小学校でお世話になった先生が参観に来られ、中学生として頑張っている様子を見ていただきました。成長している姿を見せることができましたね。
1−2は国語(上)・1−3は保健体育(中)・学年の踊り場にある各クラスの学級旗です。
画像1
画像2
画像3

『1組 総合学習』

1組では、6月に行われる生徒総会の発表に向けて「学級旗制作」に取り組みました。
画像1

『2年 総合学習』

2年生では9月実施予定の「生き方探求チャレンジ体験学習」に向けて、「働くってどういうことなんだろう」と、様々な現場で活躍されている方の仕事風景などを知るとともに考えてみました。
熱心に取り組んでいる2−5の様子です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 個人懇談(5)(13:45〜)、
7/20 授業終了、12限は金の(5)(6)、集会10:45〜11:15、大掃除11:30〜12:10、学活12:45〜13:25
7/21 夏季休業(〜8/22)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp