京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:287
総数:1126657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

選書会〜図書委員会(4)

手際よく次々に選んでいきますが,最後の一枚をどれにするか?大いに悩んでいます。
画像1
画像2
画像3

選書会〜図書委員会(3)

最後は3年生が登場しました。各クラスペアに成り、付箋を貼っていきます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて〜剣道部

暑い体育館でしかも防具を着けて。汗が一杯出る中、しっかり竹刀を振っています。
画像1
画像2
画像3

選書会〜図書委員会(2)

前半は1、2年生の委員が中心です。みんな手際よく付箋を貼っていきます。
中高生に人気の小説にも付箋が集まっています。
画像1
画像2
画像3

選書会〜図書委員会

今年も夏休み前の選書会の季節がやってきました。
みんな自分が良いと思う本に付箋を貼っていきますが,クラスの友達を思い浮かべながら、「あいつはこれ好きかな?」「彼女はこの作家好きやった」などと選んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜3年

3年5組の読書のようすです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年(2)

後半はEUについてメリットやデメリットを各グループで意見を出し合います。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会1年

1年生は地理の分野で,単元はヨーロッパのEUのところです。
ちょうどイギリスのEU離脱の出来事があり、タイムリーな学習になっています。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語3年

品詞と文節の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

昼休み

今日も蒸し暑い中でしたが,元気にグラウンドで遊んでいます。
明日から三者懇談会なので,長い昼休みも今日が最後です。
もうすぐ夏季大会ですが、3年生のこの笑顔がずっと続くと良いですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 1期終業集会
7/21 夏季大会
7/22 百々地域 夜間パトロール
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp