京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up44
昨日:42
総数:487114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:『宿泊学習』その26

夕食後は、今日の振り返りタイム。
1つの部屋に全員が集まり、熱気で汗が噴き出しそうですが、それ以上にグループの振り返りも熱い意見が飛び交っています!

画像1
画像2
画像3

つくし学級:『図工 こんなぼうしあったらいいな』

 図画工作の学習で「こんな帽子あったらいいな」と思う帽子を描きました。たくさんの花が咲いている帽子。水槽でメダカが泳ぐ帽子。すてきな帽子ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

つくし学級:『おいも植え』

 先日おやじの会の方々に雑草をかり,畝を作っていただいた畑にお芋を植えました。
種イモから育てるので少し深く土を掘るので,頑張って掘って植えていました。
画像1
画像2

つくし学級:『算数 いろいろなかたち 2』

 今日は,昨日仲間わけした図形を写して絵をかきました。四角はカメラや筆箱。丸はリンゴやボールになりました。
画像1
画像2

5年:『宿泊学習』その25

山登りを終えて、お風呂で汗をキレイサッパリ流して、美味しい晩御飯。バイキングでしっかり食べて、明日への活力を蓄えています。
画像1
画像2

1年:『給食試食会』

今日はたくさんの方に参加していただきました。

教室にも来ていただき,子どもたちが普段どのように
給食準備をしているかを見ていただくことができました。

子どもたちもはりきって準備していました。
画像1
画像2
画像3

1年:『算数 たし算』

今日は「ふえると」いくつになるかの問題に取り組みました。

数図ブロックの動かし方の違いに気づけたようです。
画像1
画像2
画像3

1年:『国語 ぶんをつくろう』

ひらがなもたくさん練習してたくさん覚えてきたので
書く練習を始めました。
画像1

1年:『国語 ひらがなの練習』

今日は「ゆ」のおけいこです。

難しい字形ながら,みんな丁寧に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年:『宿泊学習』その24

登山も終わり手紙を書いています♪
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 個人懇談会(4年生を除く)14:50〜,学校安全日,SC来校日,部活キッズ(4年生を除く)
7/16 4年生宿泊学習1日目(みさきの家),京都府小学生つなひき大会(島津アリーナ)
7/17 4年生宿泊学習2日目(みさきの家)
7/18 4年生宿泊学習3日目(みさきの家)
7/19 個人懇談会(全学年)14:50〜,4年生代休日,食育の日
7/20 個人懇談会(全学年)14:50〜,4年生代休日,課外学習
7/21 個人懇談会(全学年)14:50〜,4年生代休日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp