4年生 「外国人教育」その二
はじめは,恥ずかしがっている子どもたちもいましたが,終わりには,自己紹介の仕方をしっかり覚え,友だちやみんなの前で伝えることができていました。今回の外国人教育の学習をもとにお隣の国に親しむことができました。
【4年】 2016-07-14 19:48 up!
4年生 「外国人教育」その一
12日(火)の道徳の学習時間に韓国の講師の先生に来ていただき,韓国のハングル文字を覚え,お隣の国の自己紹介の仕方を学びました。
【4年】 2016-07-14 19:47 up!
3年 コリアの音楽を学ぼう
14日(木)には,凌風学園からゲストティーチャーを招き,コリアの楽器を使った音楽を教わりました。チャンゴ,プク,ケンガリ,チンという4つの楽器を全員が触ることができました。はじめてのコリアの楽器を楽しむことができました。
【3年】 2016-07-14 19:04 up!
3年 総合的な学習 探検はっけん吉祥院図書館
13日(水),14日(木)には,吉祥院図書館を見学させていただきました。事前に考えておいた質問に答えていただきました。職員の方のわかりやすい解答に子ども達は納得しながらメモをとっていました。また,一人一冊ずつ,本を借りることができました。本を選ぶ楽しみ,読む楽しみを感じてくれているとうれしいです。
【3年】 2016-07-14 19:03 up!
3年 理科 ゴムや風でものを動かそう
3年生の理科の学習では,風とゴムを使って実験を進めています。ゴムを10cmと15cmに伸ばしたとき,送風機で送る風を強くしたとき弱くしたとき,というように,比べる実験をしました。むし暑い体育館の中でしたが,目に見える結果に子ども達は大興奮!楽しい学習になりました。
【3年】 2016-07-14 19:03 up!
6年 パソコン学習
校長先生と一緒にパソコンを用いた学習を行いました。
使い方もしっかりとマスターしました。
【6年】 2016-07-13 08:10 up!
5年 人のたんじょう 3
「人のたんじょう」について調べてみて,初めて知ったことや驚いたことをみんなに発表しました。おなかの中では頭が下にあることやメダカと違ってすごく長い時間かかって産まれてくることに驚いたという意見が多かったです。
【5年】 2016-07-12 16:45 up!
5年 人のたんじょう 2
「人のたんじょう」について調べて,新しく知ったことや驚いたことをノートにまとめました。
【5年】 2016-07-12 16:44 up!
5年 人のたんじょう 1
今,理科では「人の誕生」について学習しています。どのようにして生まれてくるのかをコンピュータを使って調べました。
【5年】 2016-07-12 16:44 up!
美化委員会
月に一度の委員会活動。今日の美化委員会は「体育館のぞうきんがけ」をしました。裸足になって端からダーーーーッといきます。大人より子どもたちの方がはるかに早くて上手でした。
【学校の様子】 2016-07-12 15:59 up!