京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
昨日:97
総数:872326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

北上支部みんなでワイワイ運動会事前交流会!

画像1
画像2
 今日は,紫竹小学校に事前交流会に参加してきました。紫竹小学校の1年生と「おはようおはよう」の準備体操を一緒にしました。2年生とは「勇気100パーセント」の曲でバルーンを3年生と「白熊熊のジェンカ」をしました。みんないっぱい楽しみました!
 来週,8日(金)は4・5・6年生と交流します!

大すき いっぱいわたしの町!2年生

画像1
画像2
画像3
 今日は,校区を2年生と一緒に出かけ,大宮の校区にはどんなお店があるのかを調べに行きました。スーパーやケーキ屋さん・ドラッグストアが校区にあるのを確かめました。途中でポツリポツリと雨が降り出したので続きは金曜日に行く予定です。

ナップザック作りが始まりました

画像1
画像2
画像3
習いたての本返し縫いで、ナップザックを作り始めました。
丈夫に縫って、長持ちするものを作っていきます!

ナップザック作り

画像1
画像2
画像3
まっすぐに本返し縫いをすることが難しいようですが、
根気強く頑張っています。
完成が楽しみです。

外国語を楽しんで

画像1
画像2
画像3
外国語活動をやる気いっぱいで頑張っています。
笑顔で、大きな声でしっかりと話して取り組んでいます。

What color do you like?

画像1
画像2
画像3
友達が好きな色や形をたずねたり答えたりする表現に慣れ親しむ活動をしました。
少しずつ、自信がついてきたようです。

ギターに合わせて

歌が大好きな5年生。
ギターに合わせて、きれいな歌声を響かせています。
音楽大好き!
画像1
画像2

英語! 5年

画像1
画像2
画像3
 第3校舎の3階にたどり着くと,ワイワイという楽しそうな声が。

 何か,カードを取り合っています。色の勉強をしているようですよ。

 先生が,英語で何か言うと,指定された色つきのカードを取り合うゲーム。

 迫力満点。女子が強い!

 楽しそうですね。

3年理科 植物の観察

画像1
画像2
画像3
 教室を回っていると,花壇の所で子どもたちが何やら一生懸命観察しています。

 近寄ると,植物のスケッチをしています。

 一番下の写真ですが,ヒマワリです。左に大きなヒマワリが,右に小さなヒマワリが。

 なぜ,こんなに大きさが違うのか?

 実は,花壇の草抜きをしている時に,発芽したヒマワリの苗を,雑草と間違えて抜いてしまい,再度植えたからだそうです。抜かれなかった1本だけが,こんなに立派に育っているという訳。

 私も,我が家の草抜きをすると,何でもかんでも抜いてしまうので,奥さんから草抜き禁止命令が出されています。

朝顔だけじゃありません

画像1
画像2
画像3
朝顔を見ていると,服を引っ張られて,別のプランタの所へ。

「これは,ホウセンカで,ぼくのは,これ。」「これは,ふうせんかずら」

「これは,ぼくのヒマワリ」と教えてくれます。

少々やせすぎのヒマワリですが(うらやましい限りです),これから太く大きく育つのでしょうね。私のように。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 学校保健委員会
移動図書館
7/15 個人懇談会
7/19 個人懇談会
ALT
7/20 ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp