![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:496974 |
◆4年生 植物の生長◆![]() 理科で学習した雄花と雌花を見比べたり,まだついたばかりの実を観察したりしました。 ゴムの力で(3年生)![]() ![]() 前の時間に考えた完成図をもとに,折り紙や画用紙を張り付けて 思い思いの作品に仕上げていました。 もうすぐ雨に 好きなところの交流(3年生)![]() ![]() ![]() 好きなところや気に入ったところを見つけました。 その理由も考えたあと,グループで交流しました。 友達の考えのよさをたくさんの人が見つけることができていました。 「もうすぐ雨に」 司会もしています!(3年)![]() ![]() ![]() この単元は,司会をたてて自分たちで学習を進めています。 とても上手に授業をすることができています!! 司会の技もどんどん学んでいきましょうね。 まほうのたべかた![]() ![]() ![]() ランチルーム給食の前に,栄養教諭の八田先生から「まほうのたべかた」の紙芝居を読んでいただきました。 苦手な給食をどうやって食べるのかを,登場人物のけんちゃんが,拾った不思議な魔法の食べ方の紙をもとに挑戦してみるとだんだんと食べられるようになったというお話でした。 そのあと一年生のみんなにもその「まほうのたべかた」の紙をくばってもらいました。みんな丁寧に名前を書き,嬉しそうに中を見ていました。 これで,苦手な給食もおいしく食べられるといいですね! ◆4年生 自分に合ったコースで◆![]() 水泳学習では,水慣れの後,グループに分かれて自分に合った泳ぎの練習をしています。 じょうずにはみがきできているかな?![]() ![]() ![]() 正しいはぶらしの持ち方はえんぴつの持ち方と同じなんだと初めて知った子もいました。 最後にみんなで曲に合わせて,正しいはぶらしの持ち方ではみがきをしました。 これからも正しい歯磨きの仕方を忘れずに,自分の歯を大切にしてほしいと思います。 七夕
短冊に願いを込めて・・・
今年やり遂げたいことを書きました☆ ![]() ![]() 書写の学習
左右のはらいに気をつけて,「大」を書きました。
![]() ◆4年生 宿泊学習の振り返り◆![]() 一番の思い出,自分の成長,今後班張りたいこと。 宿泊学習を終えたこれからが大切になってきます。学びを無駄にしないで,生活に活かしていきましょう。 |
|