京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:74
総数:402774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

1年生 図工

画像1画像2
 「どんどん かくのは たのしいな」の学習で、形や色を思い浮かべながらあったらいいなと思う「おひさま」を描きました。
それぞれに楽しいおひさまをのびのびと描くことができました。

1年生 初めての授業

画像1画像2画像3
 8日の入学式を終え、今週からいよいよ小学校生活が始まりました。全員元気に登校できてとてもうれしいです。
 みんなよい姿勢で先生のお話を聞いています。これからたくさんのことを学習していきます。

3年生 身体計測

 新しい学年が始まり,みんなわくわくした気持ちで過ごしている様子です。今日は3年生の1回目の身体計測がありました。「みんなちがって みんないい」それぞれ得意なことも違えば,成長の速さも違うんだよ…と宮尾先生からお話がありました。この1年間,心も体も大きく成長できるように見守っていきたいと思います。
画像1

ようこそ養徳小へ!

71名の新入生が元気に入学しました。
6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ,
少し緊張した様子で体育館に入ってきましたが,
担任の先生を紹介してもらったり,
2年生のお迎えの言葉や演奏を聞いたりして
笑顔になりました。

新しい環境に早く慣れ,楽しい学校生活を
送ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

平成28年度が始まりました!

平成28年度が気持ちよくスタートしました。
着任式で新しく養徳小学校に赴任された先生方の紹介があり
子どもたちはドキドキわくわくの顔をしていました。

始業式では担任発表があり,各学年から期待いっぱいの
歓声が上がりました。

みんながお互いを思いやる気持ちをこれまで以上に高め,
素敵な養徳小学校にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

平成27年度修了式

校長先生から昨日の卒業式の様子や
5年生の頑張っている姿の話がありました。

進級していく喜びを感じながら,
来年度も頑張っていこうという気持ちを
もつことができました。

今日もらう通知票を見て,今年度の自分の成長を
しっかりと振り返ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp