![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:708457 |
社会見学「北部クリーンセンター」〜未来の世界を守るために〜![]() ![]() ![]() 社会見学「北部クリーンセンター」〜施設見学〜![]() ![]() ![]() 社会見学「北部クリーンセンター」〜昼食〜![]() ![]() ![]() 社会見学「蹴上浄水場」〜質問タイム〜![]() ![]() ![]() 5年生 葛野タイム 2![]() ![]() ![]() 司会者が落ち着いて進めてくれたので,発表者やフロア担当者にも伝わったように思います。 何と言ってもフロア担当者!!!! どんな感想が出るのかわからない中で,聞いてすぐに感想+質問ができており,日頃の積み重ねを感じました。 5年生 葛野タイム 1![]() ![]() ![]() 国語科で学習した『新聞を読もう』を通して気になった記事についての発表をしました。 1組,2組は「サルも花粉症に」 3組は「笑顔バス」 についての発表でした。 とっても緊張したようですが,高学年としてしっかりとした発表が出来ました! 5年生 調理実習 2![]() ![]() ![]() 給食後だったにも関わらず,みんなモリモリ食べていました。 やっぱり自分で作ったものは美味しいね♪ 次回の調理実習も楽しみになりました! 5年生 調理実習 1![]() ![]() ![]() 前回は,お茶を入れただけだったので今回が本格的な実習でした。 包丁を使って野菜を切ったり,鍋を使ってゆでたり,調味料を使ってドレッシングを作ったり… 普段,なかなか調理する機会がない子にとっては新鮮だったようです! はくをかんじながら♪
5時間目は,音楽の学習でした。
今日は,身体を使って,はくを感じ取りながら歌を歌いました。 『はしの上で』という,ついつい踊り出したくなるような曲です。 はじめは一人で手拍子をしながら,つぎは二人で両手を合わせながら,歌を歌いました。 最後は,自分たちで振り付けを考えて,曲に合わせて踊りました。 ![]() ![]() ★かんそうレターのこうりゅう☆
国語科の「スイミー」の学習で,“かんそうレター”を書きました。
“かんそうレター”とは,主人公であるスイミーに向けてかいたお手紙です。 手紙には,心にのこった場面やその理由,スイミー言ってあげたいこと等を書きました。 今日は,がんばって作った“かんそうレター”を友達と見せ合いました。 “かんそうレター”を相手に見えるように上手に発表し合う姿が見られました。 友だちの“かんそうレター”のよいところをたくさん見つけることもできました。 ![]() ![]() |
|