京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:32
総数:453568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にして、夢に向かう姿を求めて〜

修学旅行 玉ねぎ堀り

 靴に袋をかぶせて、いよいよ玉ねぎ堀りです!たくさん玉ねぎがとれて「お母さんめっちゃ喜ぶわー!」と、みんなとってもうれしそうでした。帰ってからの玉ねぎ料理、何にしようかな。
画像1画像2画像3

修学旅行 2日目 朝の散歩

 修学旅行2日目の朝を迎えました。雨が奇跡的に止んでいて、朝の散歩をすることができました。さわやかな空気がとても気持ちよかったです。みんなで写真を撮ったあとは、浜辺で少し遊びました。
画像1画像2

修学旅行 入館式

画像1
 1日目,渦の道を後にして,バスで宿舎である慶野松原荘に向かいました。
 宿舎に到着後,入館式を行いました。旅館の方にあいさつし、話をしっかりと聞くことができました。

修学旅行 渦の道

画像1画像2
 1日目にお伝えできなかった活動を紹介します。
 渦潮の観潮船の後は,渦の道に行きました。地面がガラス張りのところが何カ所かあり、みんなで乗ってみました!高所恐怖症の子は、足を震わせて怖がっていました。上からは渦がきれいに見えたそうです。
 この後,バスで宿舎に向かいました。

修学旅行 おみやげ&お風呂タイム

 ごはんの後は、みんなが楽しみにしていたおみやげタイムとお風呂です。
 旅館のおみやげコーナーで、何を買おうか迷い中。どんなおみやげを買ってきてくれるのか、楽しみにしていてください。
 お風呂は温泉で、露天風呂もありました。ゆっくりお風呂につかって、今日の疲れを癒してほしいと思います。

 以後の活動については,また明日に掲載します。お楽しみに!
画像1画像2画像3

修学旅行 夜ごはん

 待ってました!夜ごはんの時間です。たくさんのおかずが並んでいます。メインは瓦の上で焼くお肉です。自分の好きな焼き加減で食べていました。ごはんのおかわりもたくさんの子達がしていました。美味しい料理でおなかがいっぱいになって、みんな幸せそうです。
画像1画像2

音読発表会

画像1
 2年生は国語で「ふきのとう」を学習しています。
 劇やペープサート(紙人形劇)など,自分達の好きなやり方で発表することになっています。
 ふきのとうが,雪の下からもっこり出てくる場面など,それぞれ工夫を凝らしています。
 今から発表会が楽しみです。

修学旅行 雨のうず潮

画像1
 残念ながら雨が降っている中でのうず潮クルーズになりました。でも、たくさんうずが巻いているのを見ることができました。みんな顔がびしょびしょになりながらも、「うおー!」と歓声を上げていました。

修学旅行 曇りのち雨ランチ

画像1画像2
 バスを降りたら雨がやんだので、お昼ごはんも予定通り外で食べることになりました。でも、途中からパラパラ雨が…。気づけばカラフルな傘だらけになっていました。

修学旅行 姫路城2

画像1
お菊井戸も覗いてきました。けっこう深い!みんなお皿の数を数えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 安全の日 銀行振替日
7/12 委員会活動 PTAコーラス16:00〜
7/13 個人懇談会 食の指導(3−2)
7/14 6年お茶会 町別集会 夏休み図書貸し出し フッ化物洗口
7/15 個人懇談会
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp