京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up87
昨日:134
総数:791133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

夏季パトロールについて

例年実施しております夏季パトロールを今年も以下の要領で実施いたします。
案内のプリントは,以前に配布させていただいておりますが,少しでも多くの皆様にご参加いただければと思い,ホームページにも掲載させていただきます。
お忙しい時期でもあり,お出ましにくい時間でもありますが,ご参加いただけるようでしたら幸いです。よろしくお願いいたします。

夏季パトロールの参加のお願い

夏季パトロール実施のお知らせ(地域の皆様へ)

球技大会をしました

 5日・6日の2日間で,学年ごとに球技大会を実施しました。
梅雨というのに雨の心配は全くいらなかったのですが,熱中症については,細心の注意を払っての実施となりました。
暑くて元気がないのでは…なんていう心配をよそに,元気いっぱいの球技大会でした。

球技大会の結果をお知らせします。

 ○1年生……優勝 4組, 準優勝 2組
 ○2年生……優勝 3組, 準優勝 4・5組
 ○3年生……優勝 2組, 準優勝 4組
画像1
画像2
画像3

登下校等の安全へのお願いを配布しました

真夏のような暑い日が続いております。
6月27日に校区内にて,不審者の情報がありました。
翌日には,全クラスにおいて,登下校中の安全について指導を行いました。
指導内容は,前回と同様です。本HPの右側,配布文書のカテゴリ<学校だより>にもプリントを常時掲載しております。

さらに,PTAとも連携して,保護者の皆様にお願いをして行くことにしました。
7月1日付けにて以下のプリントを配布しております。同じく配布文書のカテゴリ<PTAより>をご覧ください。
ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

登下校等の安全へのお願い

定期テストが終わり,いよいよ夏本番…

 第2回定期テストも終わり,いよいよ夏本番を迎えようとしています。巷では,祇園祭も始まり,くじ取式など巡行に向けての色々な儀式の様子が伝わってきています。梅雨明けにはもう少し日にちがあるとは思いますが,ここ2〜3日の気温は,もう夏本番といってもいいのかもしれません。

 学校では,明日からの球技大会を実施することもあり,こまめに水分補給するなどの熱中症対策を行っています。できるだけ細かく指示を出していきますが,自分の体調は自分にしかわからないこともあります。無理や我慢をしないで,調子が悪くなりそうだったらすぐに先生まで申し出てください。

 1日(金)に,5組は,島津アリーナ京都で行われた「第42回京都市中学校合同球技大会」に参加しました。本校からは,バレーボール1と2,ドッジボールBにエントリーしました。バレーボール1では,3戦全勝で優勝しました。20日に全校集会がありますので,そこで表彰したいと思います。残念ながら負けてしまったゲームもありましたが,皆で協力して,元気よく,よく頑張れたと思います。

 来週から三者懇談が始まります。1日には,各クラスで予定表を配布させていただきました。お忙しい中とは思いますが,指定させていただいた時間にご来校いただきますようよろしくお願いいたします。

<来週の予定>
 7月11日(月)・12日(火) 2年生学習確認プログラム
   12日(火) あいさつ運動を始めます。
         1年生科学センター学習
   13日(水) 三者懇談が始まります。(19日まで)
   14日(木) ノーチャイム・デー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 三者懇談会〜15日
授業
7/12 1年生科学センター学習
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp