京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:36
総数:458962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

土曜学習「自転車運転免許教室」

 晴天の中,今年度も「自転車運転免許教室」を開催しました。4年生から6年生までの参加希望者33名がチャレンジしました。お忙しい中,早朝より神川小学校学校運営協議会の皆様,神川小学校PTAの皆様,向日町警察署の皆様,交通安全協会の皆様・・たくさんの方々にお世話になりました。
 どきどきわくわく参加した子どもたちは,まず学科試験にチャレンジしました。なかなか難しい問題もありましたが,頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

防火設備を見つけよう

社会「安全なくらしを守る」の学習で,火事について勉強してます。
グループに分かれて校内の防火設備を調べに行きました。「こんなところにもある!」「思っていたよりもたくさんあるんだな。」としっかり調べることができました。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

画像1画像2画像3
4年生は体育の学習でハードル走をしています。
自分に合ったインターバルをみつけ,3歩でリズムよく走る事を意識しています。
タイムを計測し,タイムを縮めることにも目標を持って学習を進めています。
友だち同士で声をかけ合ったり,励まし合ったりしています。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
9日(木)の中間休みに5年生のドッジボール大会が行われました。みんな思い切りボールを取ったり投げたりと活気あふれるドッジボール大会になりました。

水あそび!

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた「水あそび」の学習がありました。2年生になって初めてのプールに,子どもたちはウキウキワクワクしていました。プールでは,水の中を歩いたり,ワニ泳ぎをしたりして水と仲良くなる「水あそび」をたくさんしました。少しずつ水に慣れて、浮いたり潜ったりができるようになるといですね。
画像1
画像2
画像3

水遊びをしました

画像1
水遊びをしました。
小学校での初めての水遊びです。

「わぁ,おおきい!!」
という子どもたちの声が聞こえてきました。

今日の水遊びでは走ったり,わにさん歩きをしたりと,
楽しく学習できました。

「いろいろなかたち」の学習をしました

画像1
算数科の「いろいろなかたち」の学習では,お家からもってきた空き缶・空き箱などを使い,さまざまなものを作りました。

きりんやロボット,潜水艦など形を活かして,作っていました。
友だちと協力して作りました。

空き箱などをたくさん集めていただき,ありがとうございました。

4年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
7日(火)の中間休みに4年生のドッジボール大会がありました。
雨のため体育館で行いましたが,大盛り上がりでした。
学年全体で楽しい時間を過ごすことができました。
運動委員会のみなさん,ありがとうございました。

青少年科学センターへ行ってきました。

科学センターに行きました。
プラネタリウムや生き物とのふれあい、実験室学習など
子どもたちは興味津々でした。
実験などもあったので、楽しみながらしっかり学習ができました。
画像1

よりよい話し合いをしよう

画像1
画像2
画像3
国語の学習で話し合いを行いました。
より良いクラスをするために,自分たちは今何ができるのか,何をしなければならないのかを話し合いました。
小さなグループから始まり,最後はクラス全体で話し合いを進めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp