京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up30
昨日:67
総数:651537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

3くみのページ 書写

画像1画像2
5月10日(火)
国語の時間に,書写をしていました。集中して,一生懸命に練習をしていました。

委員会

画像1画像2
5月9日(月)
しっかりと委員会の活動をしていました。

4年生のページ わり算

画像1画像2
5月9日(月)
算数の時間に,「わり算」を学習しています。

6年生のページ 外国語活動

5月9日(月)
外国語活動の時間に,「アルファベット」の発音の練習をしていました。
画像1画像2

今日の給食

5月9日(月)
今日の給食の献立は,「麦ご飯」「きつね丼の具」「牛乳」「五目煮豆」「もやしの胡麻炒め」です。

画像1

4年生のページ 漢字辞典の使い方

画像1画像2
5月9日(月)
 漢字辞典の使い方を学習しました。漢字辞典は,漢字の読み方,成り立ちや意味,使い方などを知りたいとき使います。また,組み立てている部分や画数などについても知ることができます。漢字について調べたいと思ったときには,進んで辞典を使って調べるという習慣が身につくといいですね。

5月の朝会

5月9日(月)
 今月は「憲法月間」ということで,校長先生から憲法についての話をしていただきました。また先生の1分間スピーチも始まりました。どちらの話にも「人を,友だちを大切にしましょう」という言葉が何度も出てきました。誰もが安心して楽しく過ごせる学校にしていくために,自分たちにできることは何かを1人1人がしっかり考え,生活してほしいと思います。
画像1画像2

5年生のページ 世界の国々のあいさつ

5月9日(月)
 マシュー先生と世界の国々のあいさつについて学習しました。
画像1画像2

3年生のページ 問題カード作り

画像1
5月9日(月)
 絵を見ながら12÷3になる問題作りに挑戦しました。

5年生のページ 外国語活動

画像1画像2
5月9日(月)
マシュー先生と楽しく,外国語の学習をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 個人懇談会
7/11 レインボー集会 クラブ
7/13 6年生修学自然教室
7/14 6年生修学自然教室 食育5ー1

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp