京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up26
昨日:27
総数:544227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会見学 〜お昼ごはん〜

画像1画像2
 京都府警の見学が終わった後,バスに乗り京都御所まで移動しました。今日はいいお天気だったので,芝生の上にレジャーシートを広げてお弁当を食べました。
 久しぶりのお弁当に子どもたちはウキウキワクワク!「お弁当はおいしいな〜!」「明日もお弁当がいい!」と嬉しそうな声がたくさん響いていました。

社会見学「府警広報センター」その3

画像1
画像2
実物の信号機を手に取ってみせていただきました。直径30センチの大きさにびっくり、そして信号機の内側に手を入れてみてまたびっくり!電球の光が反射してよく光って見えるようにトゲトゲの突起状になっていました。

社会見学「府警広報センター」その2

画像1
画像2
次に「交通管制センター」で実際にお仕事されている様子をガラスごしに見学しました。
京都市内のあちこちの渋滞道路の画像が映し出されていて、わかりやすかったです。

社会見学「府警広報センター」その1

まずは、京都府警の仕事や活動の様子を映像で見せていただき、その後にAチーム、Bチームに分かれてクイズ合戦をさせてもらいました。
画像1
画像2

あさがおの成長ぶり

やっと雨もおさまり,晴れ間が見えました。あさがおの成長も目覚ましく,つるがどんどん伸び,つぼみもたくさんついてきています。数えてみると,30以上あったよと嬉しそうに話してくれた子もいました。来週は,たくさんの花が咲くようでとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

歯磨き指導がありました

画像1
画像2
画像3
3校時,歯科衛生士の方に来ていただき,歯磨き指導をしていただきました。歯に良い食べ物や歯垢やミュータンス菌のことについても教えていただきました。6歳臼歯についてもお話がありました。
歯磨き方について話を聞いた後,実際に歯磨きもしてみました。歯を大切にし,むし歯にならないように毎日の生活に生かしていってほしいと思います。

算数 〜100をこえる数〜

算数では,100をこえる数の学習を進めています。

10がいくつでどれだけの数になるのか,10円玉を使って考えました。

すると,「10円が10こで100円になる」ことが子どもたちの中から出てきました。

100のまとまりをつくると,数が見つけやすいことが分かりました。

最後には,10点のカードを一人10枚持ち,じゃんけんをしてカードをあげたりもらったりするゲームをしました。

10点が15枚で150点という風に,自分が何点取ったか確かめました。
画像1画像2

国語 〜お話クイズを作ろう〜

国語では,「ミリーのステキなぼうし」のお話クイズを作って,クイズ大会をしました。

子どもたちは,クイズを出す前からドキドキワクワク!

まずは,グループごとにクイズを出し合いました。
音読で何度も読んでいるので,答えがすぐにわかるようです。

みんなの前でも何人かクイズを出してもらいました。
なかなか難しいクイズも何問かあり,「そこが間違いだったんだ〜」と,驚いていました。
画像1画像2

1年生 算数の学習がんばっています

 算数の学習では「ひきざん」の学習をしています。
立式して答えを出すだけでなく,図をかいて考えたり,どうしてその式になったのか,自分の言葉で説明したりする学習にも慣れてきました。
ノートもだんだん上手にまとめられるようになってきました。
画像1
画像2

1年生  朝のスピーチ

 先月から日直当番の子どもたちが,朝の会でスピーチをしています。
今回のスピーチのテーマは「たからもの」です。

先日,国語の「たからものをおしえよう」の学習で,スピーチの原稿を書きました。
今は,原稿を見ながらお話していますが,何も見ないで言えるようになるといいなと思います。

発表の後は,質問や意見の交流タイムです。
友達のお話をしっかり聞いて,自分の考えも伝えられるようになってきました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 4年エコライフチャレンジ
7/14 町別児童会(ラジオ体操)地域委員会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp