今日も水泳学習!
先週に引き続き,今日も水泳学習がありました。天気を心配していたのですが,無事に入ることができました。今年は「背泳ぎ」習得を学年の目標にして取り組んでいます。どこまで達成できるかはわかりませんが,がんばっていきます!
【5年生】 2016-06-20 12:17 up!
退所式
青空の下、歩きでなかよし港に向かいました。リーダーの皆さんも、たいへんしっかりとした言葉を述べ、向こうの先生方もびっくりしていらっしゃたそうです。
学校の旗を降ろし、このあとは船に乗って出発です。
【4年生】 2016-06-20 12:17 up!
みさきの家 3日目の朝食
遅くなりましたが、3日目の写真をアップしていきます。
こんな自然の中での朝食、気持ちいい〜
【4年生】 2016-06-20 12:03 up!
あと20分で
鳥羽水族館をあとにします。
昼食を終え、水族館の見学に集中力をなくしつつある子どもたちが、集合場所へと早めの行動をとって集まっているそうです。
実は、本日、明日と、京都市の教育ネットワークが停止しているため、現地から送ってくる写真が取り出せません。
したがって、このような文字だけの記事になっていること、ご諒承ください。
【4年生】 2016-06-18 13:13 up!
夕食は...
【4年生】 2016-06-17 20:04 up!
こんなところで女子は寝るようです
広々としたプレイホールでの一夜に向けての就寝準備。
2日目の晩は、どんな夢を見るのかな。
【4年生】 2016-06-17 20:02 up!
今夜はシュラフだ!
寝具の準備をする女の子たち。
プレイホールで泊まるので、シュラフなどが入った袋を、一人ひとつ運んでいます。
やることなすこと、すべてが楽しい!
【4年生】 2016-06-17 20:00 up!
水泳学習スタート!
本日,今年度初の水泳学習をしました。子どもたちは「待ってました〜!」とばかりに大喜びで入っていましたが,天気も生憎だったため,途中から「寒い・・・。」という子もでてきていました。とはいえ,今年も自分の立てた目標を達成できるように限られた時間の中で頑張っていきたいと思います!
【5年生】 2016-06-17 19:53 up!
図工「かたつむりとわたし」
図工で紫陽花の上にのっているかたつむりを見ている自分を描きました。
この日は,紫陽花の花を一つ一つ丁寧に彩色しました。できあがりが楽しみです。
【3年生】 2016-06-17 19:25 up!
かめの子タイムの練習
7月に予定されている「かめのこタイム」に5月から練習を始めたリコーダーの発表をします。「なべなべそこぬけ」や「笛成人」「地平線」の曲を練習しています。
【3年生】 2016-06-17 18:33 up!