![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881016  | 
七夕飾り
さくらんぼ学級でも地域の方からいただいた笹に,願いを込めて飾りつけをしました。 
毎年,いただいた笹に飾りつけするのをとっても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 笹の葉さーらさらー
今日は七夕です。1年生は地域の方からいただいた笹に,願いを書いた短冊や様々な飾りをつけました。いろいろな願い事があって,どれも叶うといいなあと思います。 
さて,今夜はきれいな星空が見えるかな。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食は?
「きつねカレーうどん」,「ほうれん草のおかか煮」と「みかん」です。 
カレーは,昆布とかつおの出汁,おかか煮は昆布の出汁を使います。 麺もゆがいた後,水でぬめりをとってからカレー出汁の中に入れます。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習
 6年生は,学級ごとの実験室学習を行いました。 
「秘伝!コマのひみつ」「金属,みーつけた」「めだかの『め』」「緑色岩はどんな石?」のテーマで,センターの先生の指示に従って,楽しく学習しました。 ![]() ![]() ぐんぐん育っています
学校運営協議会「ふれあい体験部会」のみなさんに,値域の畑で育てていただいているサツマイモも順調に育っています。 
それに比例して、雑草もたくさん生えています。昨日,一昨日と汗だくになって草刈りをしていただきましたが,雑草もさつま芋と共に日々成長しているようです。 暑い中,本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 今日のサツマイモ
最近,サツイモの葉っぱが多なってるように思うけど・・・ 
以前に書いた記録カードと比べてみると,確かに葉の数が増えてきてます。 ![]() ![]() 光のプレゼント
 図工で作った「光のプレゼント」。出来上がったので,今日は,外に出てお日様の光にすかしてみました。白い地面にきれいに赤や黄色や青の色が映って・・・。 
思わず,「わあー。」と声が出ました。 ![]() ![]() ![]() 生き物の観察
 一人一匹ずつ育てている生き物の観察をしました。名前をつけた自分の生き物なので,愛着たっぷり。近くでじっくり見て,様子を書いていました。 
![]() ![]() ![]() 科学センター学習2
展示学習では, 
「美しい炎の世界」「化石ー大昔の生物」「すごいぞ!強力磁石」「チョウの観察」などの内容で学習しました。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習
 今日は,4年生と6年生の科学センター学習でした。 
4年生は,展示学習とプラネタリウム学習,6年生は,学級ごとのテーマ別実験講座です。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||