3年 総合的な学習の時間 たんけん発見吉祥院図書館
吉祥院図書館の建物内を見学させていただきました。季節に応じたコーナーを設けられていることや,児童書と一般書で書架が分かれていることなどに気づくことができました。今日は特別に事務室等にも入らせていただき,図書館に興味もでてきたようです。ぜひ夏休みには利用させていただいて,本に親しんでほしいと思います。
【3年】 2016-07-07 19:21 up!
3年 書写
二回目の書写では「土」を書きました。前回の「一 二」では横画しかありませんでしたが,今回は縦画が入りました。準備にも慣れ,用具を片付けるのも少し早くできるようになりました。
【3年】 2016-07-07 19:21 up!
みさきの家 無事帰校
2泊3日のみさきの家宿泊学習を終え,全員無事に学校へ到着しました。帰りのバスの中では熟睡する子どもも多く,疲れた様子で解散式を終えました。
大きな怪我や病気もなく,少しずつ時間を意識したり,協力して取り組んだりする姿も見られた3日間でした。お天気にも恵まれすぎて大変暑い中での活動でしたがきっとたくさんの思い出を作れたのではないでしょうか?明日からもみさきでの体験がいきていきますように・・・。
【4年】 2016-07-06 18:57 up!
みさきの家 マリンランド2
マリンランドの班ごと自由観覧です。
マンボウを見に行く班、エイを触りに行く班などなど。
人気は、ドクターフィッシュのようでした。
時間もゆったりで、いやしのマリンランドです。
【4年】 2016-07-06 12:14 up!
みさきの家 昼食
シーフードカレーライスの昼食です。
とても美味しかった、ちょっと辛かったと子どもたちの感想は様々でしたが、ぽとんどの子は、完食でした。
ごちそうさまでした。
【4年】 2016-07-06 12:10 up!
みさきの家 マリンランド
マリンランド到着!ペンギンタッチとバックヤード見学をしました。
ペンギンの感触は、フワフワのツルツル。
魚の餌やりでは、生魚の切り身をやるとすぐに魚が反応して、面白かったです。
【4年】 2016-07-06 11:51 up!
みさきの家 退所式
活動がスムーズにできるようにと、お世話をしていただいた所員の方にお礼を伝え、みさきの家を退所しました。
荷物整理など、班で頑張ったところが多く、少し早めに出発できました。
【4年】 2016-07-06 10:50 up!
みさきの家 3日目朝食
3日目を迎えました。過ごしやすい曇り空で、涼しい風が吹いています。
子どもたちは、昨日の頑張りで疲れて、朝まで熟睡でした。
朝から寝具チェック、掃除チェック、荷物整理と頑張りました。
ホッとひと息の朝食です。
【4年】 2016-07-06 10:12 up!
5年 メダカのまとめ
「メダカのたんじょう」について学習のまとめとしてノート2ページにそれぞれ大事だと思うところをまとめました。そのノートのコンテストをして交流しました。まとめ名人をめざしてこれからもがんばっていきたいです。
【5年】 2016-07-06 08:53 up!
5年 祥栄タイム 2
祥栄タイムでは山の家での思い出を作文を発表したり,俳句にして自分の思いを表現したりして発表しました。全校に楽しかったことがしっかりと伝わったのではないかと思います。その後,見に来ていただいた保護者の方に褒めていただき,とてもうれしそうでした。
【5年】 2016-07-06 08:53 up!