![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544250 |
ゴムや風でものをうごかそう![]() ![]() 体育館に行く前に結果を予想し,予想が当たっているか検証しました。 「やっぱり長くゴムを伸ばすと,その分遠くに飛んでいったよ。」「ゴムの力が強くなるのかな。」との声が聞かれました。 来週には,風の力も実験していく予定です。とても楽しみにしている子どもたちです! 国語科「森へ」![]() ![]() 筆者の星野さんの気持ちになって読み進んできたまとめとして,筆者が伝えたかったことを考えました。 その中のひとつを紹介します。 「私たちは恵まれていて,栄養に困ることもないから,普通に生きていると命の大切さや生き物達が生きるために,どんなに必死かが分かりません。 でも,だからこそ筆者は私たちが知らない世界を伝えようとしたと思います。筆者は,森の生き物達を通して,生きることのすごさを伝えたかったと思います。」 ただ,読み取るだけでなく,自分たちの生活と関係付けて考えてほしいと願っていました。子どもたちのこれらの意見を聞いて,よい授業になったとうれしくなりました。 冊子を持ち帰ったら,是非見てあげてください。 英語「Turn right」![]() ![]() いろいろな場所の名前を学習した後に,道案内の方法を学習しました。 「まっすぐ」,「右に曲がる」,「左に曲がる」などの英語での言い方を学び,サラ先生の号令に合わせて,実際に体を動かすことで楽しんで学ぶことができました。 社会科「3人の武将と天下統一」![]() ![]() 織田信長,豊臣秀吉,徳川家康のおなじみの3人の武将について担当を決めて,それぞれが調べていきました。 次の時間には,それぞれが調べたことを持ち寄って,3人の武将が天下を統一していく流れをまとめていきます。 音楽科「ラバーズコンチェルト」![]() ![]() グループに分かれて,それぞれのパートを自分が選んだ楽器を使って取り組んでいます。 来週はいよいよグループ毎の発表です。どんな合奏になるか楽しみです。 放課後![]() 今日はわりとゆっくり過ごせる放課後なので,残った子どもたちと遊んでいました。 みんなとても楽しそうでした。 地域の防災設備![]() ![]() 「消火器ってこんなにあるんだ!」 と,発見。 また,消防団の方のおうちの写真を撮らせていただく際に,しっかりとおうちの方に許可をとっていた姿も。学んだことを活かしている姿に,うれしくなった担任でした。 社会「国土の気候の特色」![]() ![]() 体重測定がありました
体重測定の前に,山岡先生と体のいろいろなところを伸ばす運動をしました。(ヨガのポーズを取り入れたもの)音楽に合わせて,気持ちよく動くことができました。そのあと,体重測定をしました。
![]() ![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() ![]() 腰洗いやシャワーの使い方も随分慣れてスムーズにできるようになりました。 |
|