![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:25 総数:273047 |
5年歯みがき指導「スポーツと歯」![]() ![]() ![]() 担任の先生が握力計を口を開けて測定した場合と口を閉じて測定した場合では3倍近く力の差があることを見て驚いたようです。 子どもたちの感想から… ・私はスポーツが好きなので歯をきれいにみがきたいです。こまめに歯みがきするか水やお茶を飲んだりうがいをしたりしたいです。 ・空手でも歯をくいしばります。そのためにも歯をしっかりみがいて健康な歯にしたいでです。 おはなしでてこい♪![]() ![]() ![]() 図工『ふんわりふわふわ』 パート2
でき上がった物を送風機で飛ばしてみてとても大喜び!
また改良してより飛ばして楽しめるものを作っていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 図工『ふんわりふわふわ』
風にのせてふんわりふわふわうかぶものを作ってみました。
まず透明や不透明なビニール袋に油性ペンで絵を描いてみました。 きれいな色のついたタフロープをつけてる子もいて,とても楽しいのができ上がりました。 ![]() ![]() ![]() ボール遊び 『天下』
体育でボール遊び『天下』をやってみました。
ばらあてにもよく似た遊びです。自分を当てた人が誰かに当てられると,再び参加できるというルールです。 汗をいっぱいかいて大喜びで遊んでいました。 ![]() ![]() 3年歯みがき指導「歯のはえかわり」![]() ![]() ![]() 子どもたちの感想から… ・子どもの間に,むし歯になりやすいことを知ることができてよかったです。これから生えてきた大人の歯をしっかりみがきたいです。 ・はえかわりの時期は食べかすが入りやすいことが分かりました。 なごみ献立![]() 大道具や小道具作り![]() ![]() ![]() 作っています。空飛ぶじゅうたんや漁師の網やロケットなども 楽しそうに作っています。 (『世界宝物コンクール』は担任がつくりました。) 明日は1度その大道具や小道具を使って劇をしてみます・・・。 その後に反省会をして,さらに良い劇に仕上げていきましょうね。 学習発表会「ほんとうのたからもの」
今日も頑張って劇の練習をしています。
学習発表会の「めくり」完成しました! たくさんの登場するものも描き加えての仕上げをしてくれました。 ダンスの練習も何度もして,踊りをマスターしようと 頑張っています! ![]() ![]() 道徳 『まどガラスと魚』
先日の校内研究授業では,3の1の子どもたちの道徳の授業を見てもらいました。「まどガラスと魚」のお話を使って『しっぱいした時の大切な心について』の学習をしました。一生懸命に考え,たくさんの子がすすんで発表をして頑張っていました。2年生の時も見てもらいましたが,たくさんの先生方から子どもたちのより成長した様子をほめてもらいました。子どもたちどうしの心のつながり・子どもたちとの心のつながりを実感できてとてもうれしかったです。
![]() ![]() ![]() |
|