京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up68
昨日:151
総数:1174603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

朝読書〜3年

3年1組の読書の様子です。窓は閉めてますが,エアコンの効きが弱く、生徒も扇ぎながらんお読書です。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ

月曜日は1年生が当番です。朝のこの時間からすでに湿度は高く,気温も30度に迫っている中、元気に声をかけてくれています。
校門横の木を管理用務員の森田さんに切ってもらいました。入り口付近がすっきりしましたね。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜2年

2年生5組の朝読書の様子です。テストも終わり今日は湿度も高く,みんなも少々疲れ気味かもしれません。
画像1
画像2
画像3

朝の活動

生活委員のあいさつ運動と女子バレー部と陸上部の朝掃除の様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト3日目〜社会1年

時間の終わり頃になると,殆どの生徒がやり終わっています。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト3日目〜社会2年(2)

2年5組のテストのようすです。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト3日目〜社会2年

2年4組のようすです。
2年生のテスト範囲は日本の地理が中心です。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト3日目〜社会3年(2)

3年5組の社会のテストです。担任の先生の教科ですから,いつも以上に頑張ってるかな??
画像1
画像2
画像3

第2回テスト3日目〜社会3年

3年1組のテストのようすです。黒板には先生から生徒たちへのメッセージも書かれています。
画像1
画像2
画像3

調理実習〜8組

テストも終わって,調理実習が始まりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 学習確認プログラム2年生
7/10 社会を明るくする運動山科大会
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp