京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:40
総数:650312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

3くみのページ 水泳学習2

画像1画像2
6月29日(水)
水慣れの次は泳法の基本動作の練習です。

3くみのページ 水泳学習1

6月29日(水)
今日は,水泳学習の日です。授業の初めは,水慣れからです。
画像1画像2

3くみのページ ホウセンカ

画像1画像2
6月29日(水)
生活の時間に,「ホウセンカ」のお世話をしていました。

今日の給食

6月29日(水)
今日の給食の献立は,「ご飯」「かきたま汁」「牛乳」「なまぶしの生姜煮」「五目煮豆」です。

画像1

5年生のページ 人のたんじょう

画像1
画像2
6月29日(水)
 今日は理科支援員の中村先生に授業をしていただきました。人はどのように誕生するのか,教科書に載っていない視点からいろいろなお話をしていただき,とても勉強になった1時間でした。

5年生のページ 食育

画像1
画像2
画像3
6月29日(水)
 今日の給食の食材を,「体をつくる」「ねつや力のもとになる」「体のちょうしをととのえる」の3つのグループに分ける活動をしました。

3年生のページ エンドボール

画像1
画像2
6月29日(水)
 準備がとても早くなった3年生。パスの出し方などを工夫しながらゲームを楽しんでいました。

5年生のページ 心と体のつながり

画像1
画像2
画像3
6月29日(水)
 心と体はつながっていることを,新聞紙を使ったゲームを通して実感することができました。自分のこれまでの経験を振り返っても,心と体がつながっていると感じたことはたくさんありました。

6年生のページ 自由研究の計画

画像1
画像2
6月29日(水)
 いよいよ楽しみな夏休みが近づいてきました。今日は夏休みの自由研究の計画を立てました。しっかり計画を立てて,少しずつ準備を進めていってほしいと思います。

3年生のページ 京都市のまちの様子

画像1画像2画像3
6月28日(火)
社会の時間に,「京都市のまちの様子」について学習していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 委員会 ALT
7/5 個人懇談会
7/6 個人懇談会
7/7 個人懇談会
7/8 個人懇談会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp