![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544276 |
インタビューの仕方を考えよう![]() ![]() インタビューをするときに大切なポイントについて話し合ったあとに,実際にインタビューをしました。 教育実習生の奥野先生に質問する内容を考えました。 友達の質問につけたしながら,どんどん質問をすることができました。 I can 〜を使ってインタビューをしよう。![]() ![]() Can you 〜?の文を使って,友達に何ができるかをインタビューし,それに対して 「I can 〜.」という文で答えるというゲームをしました。 何度も英語のフレーズを練習することで,楽しみながら英語を学ぶことができました。 みさき新聞を作ろう
みさきの家の思い出を新聞にまとめようと、早速取り組み始めています。今回の学習のめあての一つとして「アンケートかインタビューをしてそれをもとにして記事にまとめる」という活動があります。そこで今日はそれぞれが作ったアンケートを配り、回答しあうという学習でした。どんどん届く友達からのアンケートに追われながらも、自分の配ったアンケートが返ってくると、うれしそうに数えたりながめたりしている様子が微笑ましかったです。明日は、手元にかえってきたアンケートの整理をしていきます。
![]() ![]() メモをとりながら聞こう
今日は,昨日の学習を生かして,メモをとりながら持ち物の連絡を聞きました。初めは,大事なことが何かを考えながら,メモをとるのは難しそうでした。何度かメモをとると,どんなことが大事なことか分かってきたようで,集中して聞きとることができるようになってきました。
これから,いろいろなことを聞いて大事なことをメモする活動が増えてくるので,今回の学習で学んだことを生かして取り組んでいってほしいと思います。 ![]() 水泳学習![]() ![]() 晴れたり,曇ったりのあいにくの天気でしたが,自分の目標に向かって一生懸命泳いでいました。 新しい泳法を習得するために,何度も友達とフォームを確認して泳ぐ練習をしていました。見学している子たちも,友達のタイムを計ってあげていました。 七夕飾り![]() ![]() ![]() 書写の学習
2年生の書写の学習は,今カタカナを進めています。
とめ・はね・はらいに気をつけたり,似ているカタカナを間違えないようにしたりしながら,丁寧に書写ノートに書いていきます。子どもたちは集中して取り組めています。 しかし,作文帳や子どもたちが書く文を見ていると,カタカナで書く言葉をひらがなで書いてしまっていることがあります。 2年生でもう一度しっかりカタカナを学習することで,少しずつ定着してほしいと思います。 ![]() ![]() あいうえおうたを発表しました。![]() ![]() 全校合唱プロジェクトに向けて
明日は,全校合唱プロジェクトもあります。難しい歌でしたが,歌えるようになりました。藤城小学校の一員としてしっかり歌いたいと思います。1番の歌詞は完璧に覚えました。
![]() いよいよ明日はかめのこタイム
かめのこタイムも明日になりました。今日が最後の練習でしたが,昨日にくらべ随分声も大きくなり,上手になりました。座っている時も.姿勢よく待つことができていて,素晴らしいです。明日は練習の成果を出して、がんばろう!
![]() ![]() ![]() |
|