京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up11
昨日:91
総数:545124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

歯の汚れしらべ

 今日の6時間目に,3年生では歯の汚れ調べをしました。
給食の後,しっかり磨いたつもりだった子どもたち。プラークテスターを噛んで鏡を見てびっくり!「歯と歯の間が真っ赤だ!」「奥歯の溝が赤いよ!」と驚いていました。
 ブラッシングの方法を学んだあとは,すっきり白くきれいになるまで歯ブラシしました。今日から,ぜひ実践していってほしいと思います。
画像1画像2

みさきの家だより

雨の影響があるのかどうか定かではありませんが、現地の電波状態がすこぶる悪く、写真が送られてきません。
野外炊事の写真をアップしたいのですが...。
全員元気に食べているという確認はできています。
予定からいくと、今は入浴の時間だと思われます。

写真が送られてきましたら、順次アップしていきます。

1年生だけでそうじをがんばっています

画像1
画像2
今週から,6年生にお手伝いをしてもらわず,1年生で掃除をしています。班ごとに分担を決めて,3〜4人で力を合わせて,がんばっています。いつもきれいな教室で学習できるよう,これからも掃除を頑張っていきたいと思います。

初の荷物整理は戦いだ!

画像1
みさきの家での荷物整理は重要事項!
次の活動で必要なものを取り出し、必要なくなったものは整理していく。
棚の中にしまわなければならないので、写真のように男子の部屋は修羅場と化しているそうです。

画像2

今夜の寝具の使い方は....

画像1
寝具の使い方を職員の方から教えていただいています。
この経験が、来年の「花背山の家」での活動に活きてきます。
画像2

バスに乗っていただけなのに....

やはりお腹はすくんですねぇ。
バスに乗っていただけなんですが、お腹はぺこぺこ。
みんな、「お腹すいた〜」の連発!

いったいどんなお弁当なんでしょう?
アップの写真が送られてこないのでわかりませんが...。
画像1
画像2
画像3

入所式

あいにくの雨。
入所式はプレイホールで行いました。
係の子どもたちはとっても緊張したでしょうが、かまずに最後までしっかりと話せました。「誓いの言葉」も堂々と言えました。
画像1
画像2
画像3

2時間半の車中を楽しむために

画像1
レクリエーション係がみんなを盛り上げています。
この写真はトンネルの中?
先生がレンズを向けたので、みんなカメラ目線になってる!?

バスの中では...

おやっ?
マイクを握っているようですが、早くもバスの中では「バスレク」が始まっているようです。
「ハーイ」「ハイ!ハーイ!!」とクイズに答える声が聞こえてきそうです。
画像1
画像2
画像3

4年生 初めての宿泊学習に....

画像1
今日から始まる「みさきの家」野外学習。
4年生にとっては初めての宿泊学習となります。81人全員の参加で幕が上がりました。
グラウンドで行うはずの出発式でしたが、ぽつりぽつりと雨が落ち始めたので、多目的室に変更。蒸し暑い中での出発式でしたが、子どもたちは整然とした態度で臨んでいました。

さぁ、2泊3日で、どんな発見が生まれるだろう。

行ってらっしゃい。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 委員会活動
7/6 研究の日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp