社会見学 蹴上浄水場 2
一つ一つの大きな設備で,順番に,ゴミを取除き,水がだんだんきれいになっていく様子がとてもよく分かり,改めて水の大切さを感じました。
【4年】 2016-05-26 20:12 up!
社会見学 蹴上浄水場 1
わたしたちが毎日使っている大切な水が,どのように作られるのか,蹴上浄水場に見学に行きました。
とても広くて,春にはつつじが満開になります。
【4年】 2016-05-26 20:12 up!
5年生・外国語活動の様子
今日の外国語活動の時間は,ALTのジョイ先生と一緒に学習をしました。世界の様々な「じゃんけん」を知り,今日は,アメリカンスタイルでじゃんけんゲームを楽しみました。教師の中には,「ロック,シザーズ,ペーパー,1・2・3!」というかけ声が飛び交いました。
【5年】 2016-05-25 18:53 up!
2年生 ぐんぐんそだて みんなのやさい
生活の時間にミニトマトの観察をしました。しっかり水をあげているので,すくすくと育っています。中には花が咲いているものもありました。
「葉っぱがザラザラする」や「毛がはえてるみたい」など,新しい発見がたくさんあったみたいです。
【2年】 2016-05-25 07:49 up!
体力テスト
今日は,体力テストの日です。運動場でソフトボール投げに挑戦しました。みんな大きなボールをつかみ,しっかりと投げていました。
【学校の様子】 2016-05-24 19:32 up!
5年生・今日の学習の様子
今日は,書写の時間に毛筆の学習をしました。みんな力強い字を書いていました。4時間目の体育の時間には,新体力テストである「ソフトボール投げ」をしました。みんな暑い中がんばって活動していました。
【5年】 2016-05-24 16:03 up!
学校南側の花壇
学校南側の花壇は,地域の方が世話をしていただいています。季節ごとに咲く花が変わり,道を通る人のうるおいの場となっています。
【学校の様子】 2016-05-24 16:02 up!
1年 生活科 おおきくなあれ わたしのはな
生活科の学習であさがおを植えました。教室で植え方を聞いた後,けやき広場で活動しました。水やりの仕方を教えてもらい、大きくなあれという気持ちでやさしくお水をあげていました。明日から毎日朝休みに水やりをします。きれいなお花がさくように、お世話を頑張ってほしいです。
【1年】 2016-05-24 15:58 up!
5年生・体育「ベースボール」の学習
6時間目に,5年生合同でベースボールの学習をしました。本物の野球のルールとは違い,みんなが楽しみながら参加できるような小学生向けのルールで学習を進めています。準備から片付けまできっちりできています。
【5年】 2016-05-20 16:21 up!
2年生 ひみつのたまご
図工の時間に描いた「ひみつのたまご」の観賞会をしました。
教室で静かに友達の作品を見て,いいところやすごいところをシートに書きました。
静まり返った教室は,本当に美術館みたいでした。
【2年】 2016-05-20 09:19 up!