![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:43 総数:513374  | 
土曜学習![]() ![]() ![]() チャレンジ体験 その6![]() ![]() チャレンジ体験 その5
 普段とは違う自分を見つけることができました。「やればできる」自信をもって、自己有用感を育んでくれました。 
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験 その4
 地域や家族のこと、つながりについて学んでくれました。 
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験 その3
 社会の一員として、挨拶、礼儀など学んだことはいっぱいあります。 
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験 その2
 学校生活では経験できないことを実感できました。「働く」ことの大変さがわかった。 
![]() ![]() ![]() 平成28年度チャレンジ体験 その1
 平成28年5月24日から27日までの4日間、2年生の学年において「生き方探究チャレンジ体験」を実施し、京都市内44か所の事業所などにお世話になり、貴重な体験をすることができました。お世話になりありがとうございました。キャリア教育の一環として、昨日は京都市ファイナンスパークの学習も終え、自分の夢や希望を実現し、「志」をもって未来を切り開くことができる生徒を育てるため、さまざまな活動に取り組みました。 
![]() ![]() ![]() 学生ボランティア募集
 栗陵中では、学習支援、土曜学習、学校行事や部活動のサポーター等に関わっていただける学生ボランティアを募集しております。右上の配布文書に詳細がありますので、ご覧ください。 
2年ファイナンスパーク その2
 昼食をはさんで、前半は物品購入や契約を交わし、後半は、収支がどうなるか。検討していました。PTAから保護者の方、栗陵中校区の地域のボランティアの方3名がお手伝いいただきました。本当にお世話になりました。 
![]() ![]() ![]() 2年京都市ファイナンスパーク
 平成28年6月8日(水)、京都市ファイナンスパークでシミュレーション学習を行いました。施設の中に「街」が再現されており、税金、食費、水道光熱費など生活に必要な費用を試算を行い、生活設計を実体験します。また、さまざまな商品やサービスを購入したり、契約を交わすなど、計算機で計算しながら、1月の収支を行います。赤字にならないかどうか。集中して真剣に取り組んでいました。実在する会社や企業があり、素晴らしい体験ができました。 
![]() ![]() ![]()  | 
 |