![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818846 |
楽しかった校外学習(生活科)![]() ![]() ツナサンドにして食べたよ!
今日の給食は,自分で具をパンにはさんで食べる「ツナサンド」でした。コッペパンは,給食初登場の国内産小麦100%のコッペパンです。子どもたちは,作る喜びと食べる喜びの2つを味わえる給食となりました。一緒に食べたクリームシチューも大人気で,おかわりの手を挙げる子どもたちがたくさんいました。
![]() ![]() 土曜参観 その2
消防署や警察署からゲストティーチャーに来ていただき,救命講習や非行防止教室もしていただきました。
![]() ![]() ![]() 土曜参観 その1
土曜参観が行われました。休日ということもあり,大変多くの方々に参観していただきました。
![]() ![]() ![]() 土曜参観 救命救急講習![]() ![]() ![]() 大なわ大会 高学年
中間休みに高学年の大なわ大会が行われました。さすがは高学年!みんな声をかけながら,次々に縄を飛んでいく姿が見られ,活気あふれる大会となっておりました。
![]() ![]() ![]() なかよし学年あそび![]() ![]() ![]() どんなあそびをしようかな!? 体育 鉄ぼう運動![]() ![]() ![]() 新しい技ができるといいね。 2年生 算数「長さ」![]() ![]() ![]() 算数コーナーの掲示板では,学習したことに,興味を持ち,ものさしを使って,長さを測っています。学習したことを生かして,お家でも色々な物を測ってみたいようです。 たべもののはたらきを知ろう![]() ![]() ![]() 体をつくる「ツクルン」,熱や力のもとになる「パワーン」,体の調子を整える「トトノエルン」のキャラクターが,食べ物の働きについて教えてくれました。 子どもたちは,生き生きした顔で手を挙げて発表していました。感想の中には,「好き嫌いせずに食べて,丈夫な体を作りたいです。」「きょうから,残さずに食べたいです。」「食べ物がこんな働きをしているなんて知らなかった。」など,書いていました。食の指導をすることによって,子どもたちの食べる意欲につながり,給食も完食できました。 |
|