![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:643952 |
山の家に到着しました
予定より少し早く「花脊山の家」に到着しました。
本館前広場で入所式をおこないました。校歌にあわせて旗をあげ、山の家の職員の方から、「来た時よりも美しく」「挨拶をする」「5分前行動」の3つの約束について話をしていただきました。 4日間よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家1日目![]() ![]() ![]() 1年 水遊びの学習![]() ![]() 3年 掃除のプロになろう パート2![]() 学校のために 全力で掃除をしています! 時間になっても終わらない子どもたち。 「うわ〜もう曲鳴った〜」 「もっとしたいのに〜」 「はやいわー」 とまだまだやる気いっぱいの子どもたちです。 当たり前のことを全力でやるって ほんとにかっこいい! あなたたちのおかげで 今日も学校はきれいになりました! ありがとう! ![]() 6月 たてわり活動![]() ![]() 1年 図工の学習![]() ![]() 1年 図工の学習![]() 5年 6月のつどい![]() ![]() ![]() 緊張からか最初はぎこちない子どもたちでしたが,「果物狩りにいこうよ」というゲームを行い,楽しい時間を過ごすことができました。みんなが笑顔の温かい時間でした。 5年 体育「水泳学習」![]() 子どもたちは朝から,教室のまどを眺め「今日プールあるのかなぁ・・・」と心配そうな様子。 少し雨は降っていましたが,水温と気温は問題なかったので,プールにはいることができました。 今日は水慣れや水泳学習の進め方を学びました。来週からは山の家の活動がはじまるので,次の水泳学習は再来週となります。今日学んだことをしっかりと覚えておいてほしいと思います。 5年 道徳「失われゆく緑」![]() 授業では3つの環境破壊の事例をもとに,何が原因だったのかを話し合いました。子どもたちの話し合いから3つの事例に共通することは「人間が自分たちの利益を考えて,木を伐採した結果起こってしまったことである」ということでした。 授業の最後には,「今自分たちにできることは何か」を考え,環境標語を作成しました。 今後も道徳の時間を要として,子どもたちの道徳心を育てていきたいと思います。 |
|