最新更新日:2024/11/07 | |
本日:41
昨日:82 総数:882374 |
食育 「水分の大切さや正しい摂り方」
栄養教諭の桃井先生に,体内での水分の働きや水分補給の大切さについて教えていただきました。これから,暑い季節になります。水分補給をしっかりして,過ごしてほしいと思います。
スチューデントシティのボランティアでお世話になります
来週のスチューデントシティ学習でたくさんの保護者の方々にボランティアでお世話になります。本日、説明会を行いました。
多くの方々に支えていただき、見守っていただき、仕事体験を行います。 しっかりと学習ができるように、事前学習も頑張っています。 あと1週間です。楽しみですね。 あじさい読書週間二宮金次郎も,読書をしています。金次郎は偉いですね。仕事をしながら読書です。 先日,私の先輩のT先生からたまたま聞いた話。この石像の高さが1m。明治政府がメートル法を定着させるために,この大きさにしたとかしないとか。測ってみると,確かにほぼ1mでした。 そういえば,子どもの頃,背負っている薪の本数が毎日違っているとか,夜中に石像が運動場を走り回っている・・・なんて都市伝説ありましたよね。 安心してください。薪の数はいつも同じですし,金次郎は夜中も読書をしています。 下校にてブラブラと傘をさして帰っている男子2人。 お空は,真っ青。 なんで,傘をさしているかなー? 水たまりがあっても そんなの関係ない!せっかく同情していたのに,損をした気分。 水たまりさえも,遊びの対象。泥水に手を突っ込んで何かやってるぞ。 所狭しと,運動場で遊ぶ子どもたち。観ているだけで幸せ。 うんていも,相変わらず大人気。歴任した学校では,全く人気がありませんでした。昨年からずーっと同じグループが遊んでいるようです。私には理解できませんが,何か,すごくおもしろいのでしょうね。女子が多いも不思議です。6年になってもやっているのかしら・・・。 カラフルな生き物 4年この中から,将来「画伯」が登場するかもね。踊り場がパーッと明るくなります。 私が担任している時代は,こんな教材なかったなー。 給食 4年生
3組と4組をのぞくと,みんな仲良くグループで食事中。私ともおしゃべりしていたのですが,突然,座席を全員前向きに。そのまま,ズズーッと教室後ろに下がって,また食べ始めます。
何事か!! 担任に聞くと,食事終了の時間が迫ってきたら,時間内に食べるように,食べることに集中するそうです。もちろん,それまでは楽しそうに,歓談しながら食べていたのです。 急に私から離れて行って,一言も話さなくなったので,嫌われたのかと・・・ 給食 4年生「いつも,空っぽになるの?」と聞きますと,「はーい」という元気のいい返事。 見事になくなっています。「いつも?」と聞くと,「いつも!」。いいネー。 給食調理員さんの一番うれしい瞬間ですね。 今日の給食 カレーだ!! 4年生好きな給食ランキングでも,常に上位に入っているようです。 教室を見ると,おかわりの真っ最中。 正確に言うと,増やしてもらっているんですね。 「俺のご飯,残しといてや!」と叫ぶ男子。しかし時すでに遅し。 ご飯は既に,空っぽでした。 図工 2年生
次に連れて行かれたのは,土の入った虫かご。何にもいない。「くわがわの幼虫」がいるそうです。見せてくれるのかと思ったら,「触ったら,あかんのや。ここに居るんやけどな」と教えてもらった場所を写真に撮りました。土しか見えませんが,幼虫の丸まっているのを,想像してください。
図工の様子を撮影するのを,すっかりと忘れてしまいました。本当に,お邪魔しました。 |
|