京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:111
総数:662754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生を迎える会『お兄さん,お姉さん。ありがとう』

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会をしてもらい,1年生は大喜び。

入場では6年生のお兄さん,お姉さんに手を引いてもらい,名前を呼んでもらいました。

代表委員 あいさつ運動『笑顔であいさつ』

川岡東小学校重点目標の1つ「笑顔であいさつ」。

目標達成を目指して,3年生以上の代表委員会の児童が門の前に立って「あいさつ運動」をしてくれています。

大きな声であいさつを返してくれると,うれしい気持ちで1日を迎えることができますね。

画像1
画像2
画像3

4年生 国語『人がら紹介カードを書こう』

「白いぼうし」の登場人物の人柄をとらえ,その人物の「しょうかいカード」を書きました。

早く出来た児童は発表の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会『地球儀を使って』

社会科『わたしたちの国土』の学習で,地球儀を使って世界の大陸と海洋について調べました。みんな,興味津々で地球儀を覗きこんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 『クラス混ぜ混ぜリレー大会』

画像1
画像2
画像3
去る22日(月)に『3クラス混ぜ混ぜリレー大会』を行いました。クラスの枠を越えてチームを作りました。自分達で話し合い走順を決め,バトンパスのアドバイスなどをしていました。「さすが,5年生」といった姿が随所に見られました。予想外に差がつくレースもありましたが,全員最後まで諦めずに走り抜くことができました。応援も学年目標『スクラム』のようにチーム一つになってすることができました!!

夏の陽気 『花いっぱい 笑顔いっぱい』

今日の最高気温は約28度。春を通り越して夏を感じさせるような気候です。

一気に衣替えが進み,校庭で遊ぶ子どもたちは半袖で遊んでいます。

中庭や花壇の花々は満開になっています。
画像1
画像2
画像3

1・6年生 『ペアタイム』

明日の「1年生を迎える会」の練習を兼ねて,1年生と一緒に「かもつ列車じゃんけん」で遊びました。

明日は1年生のみなさんに出し物をする予定です。
楽しみにしておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動 『はじまりました』

画像1
画像2
第1回クラブ活動がありました。

みんな楽しみにしていたようで,いきいき活動することができました。

写真はバドミントンクラブです。

なかよし学級 うね作り

 2回目です。前回は途中で雨が降ってきたので延期となりました。今回は晴天で汗ばむ陽気でした。
 シャベルを順に交代して土をフカフカにしました。
 大きなさつまいもが出来ることを願いながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3

なかよし学級 個別学習

 1年生も学校に慣れてきて少しづつ、一日の流れも分かってきたようです。
 今日から個別学習を開始しました。
算数の計算プリントを解くことを楽しみにしている子ども達がいます。集中して何枚も解いて満足気な笑顔を見せてくれました。
 
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 演劇鑑賞(3・4校時)
6/29 部活動(卓球・バスケ・陸上・タグ・ダンス・青い鳥)
桂川中ブロック小中育成交流会(なかよし学級)
6/30 4年認知症サポート学習
7/1 自由参観(1〜4校時)
学校評価
おもいやりの日
部活動(サッカー・バレー)
7/4 委員会活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp