京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up233
昨日:281
総数:830115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 低学年 お弁当

画像1
画像2
 本日予定していた校外学習が雨天のために延期になりました。でも,お楽しみのお弁当があります!各教室で美味しい美味しいお弁当をゆっくり食べました。ごちそうさまでした!

タオルの使い方

 環境メンテナンスの授業では,生徒たちが「8つ折り」,「16折り」などの折り方や「縦絞り」と呼ばれる絞り方,机の拭き方などを学んでいました。ビルメンテナンス協会の推奨する方法を指導者から聞き,しっかりと実践していました。
画像1

介護等体験の学生が来ています

画像1
本日より二日間,大谷大学と龍谷大学の学生さんが介護等体験で本校に来ます。午前中は,「総合支援学校の教育について」や「教育課程」などについての講義が中心となります。(写真は,校内見学の様子です)短い期間ではありますが,よい学びの機会となりますように。
※介護等体験とは,教育職員免許状の授与を受ける際に必要とされる介護などを基調とする体験活動のことです。

教職員 教育活動充実プロジェクト

 本校では教職員の自主的研修の場として「教育活動充実プロジェクト」を設定しています。ここでの取組を授業づくり・授業改善に生かすことを目的に,今年度は「重度重複障害」「AT・AAC・ICT活用」などの9プロジェクトに分かれて活動しています。本日は月1回の定例プロジェクト会議の2回目が持たれました。支援食器を手作りしたり,木製紐通しの教材を作ったり,携帯情報端末の活用方法の情報交換をしたりと,各プロジェクトごとに,特色のある活動が展開されていました。
画像1画像2画像3

高等部3年 校外学習

 16日(木)にコカコーラ京都工場へ工場見学に行ってきました。見学はもちろん,みんなのお目当てはジュースの試飲( ^^) _U。みんなの嬉しそうな顔が印象的です。
画像1画像2画像3

始まりました!水中ウォーク!!

画像1
水中ウォークはプール学習の一環として縦割り活動(小学部・中学部・高等部の児童生徒が一緒に学習する活動)で行なっている活動です。この日の水中ウォークでは,皆で輪になってエクササイズしたり,一列につながってウォーキングをしたり,ダンスをしたりして気持ち良く水中で体を動かしました。

小学部 プール学習

 1〜6年生までの全学年でプール学習をしました。今日は良いお天気だったので,水が気持ち良くて,大ハッスルでした。
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ 地域にこにこ配達隊

 今年度も中学部では,自分たちがワークスタディで作った製品を地域の方にお届けする『地域にこにこ配達隊』を行います。17日(金)は今年度のメンバー5人で京都信用金庫に「セダム」を配達しに行きました。支店長様が対応して下さり,丁寧に製品を渡すことができました。また,生徒が作った名刺を手渡して自己紹介をしたり,「あのカメラは何ですか?」「なぜ,フェルメールの絵があるのですか?」等と興味を持ったこと質問したりしました。
画像1
画像2

ワークスタディ 製品販売のお知らせ

画像1
 イズミヤ伏見店様のご好意・ご協力により,本校ワークスタディで製作した製品を授業の一環として販売させていただきます。生徒たちにとって,自分たちが作った製品を実際の販売場所で販売できることは,将来の社会生活に向けての大きな自信につながります。ぜひお立ち寄りください。
 日時:平成28年7月5日(火)10〜17時
 場所:イズミヤ伏見店 1階エスカレーター付近
 お問い合わせ先:京都市立呉竹総合支援学校
         TEL:075-601-9104(担当: ワーク主任)

小学部 高学年 プール学習

 午後は小学部高学年がプール学習をしました。水温が少し低めでしたが,水に入ってしまえば笑顔・笑顔・笑顔!!!思いっきり楽しみました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 スクールカウンセラー来校(AM)
給食試食会
ALT来校
6/28 ALT来校
6/29 全校児童生徒集会
総合育成支援教育公開研修会
ALT来校
6/30 小4宿泊学習
PTA地域交流会
ALT来校
7/1 小4宿泊学習
ALT来校
学校運営協議会
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp