京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:194
総数:1351807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

藤中 保健体育科の先生たち・・・

新体力テストから始まり、バレーボール、ハンドボール。そしてこれからは水泳。
運動を通して体力向上、心の育成を目指して取り組んでいます。
画像1

お知らせ

6月8日(水)校区の小中合同研修会が行われます。案内プリントは下記より閲覧できます。
6月小中合同研修会の案内
また、休日参観案内と当日の時間割
休日参観の案内(6月4日)
藤中だよりNO5
藤中だよりNO5

6月になりました。

保健室前の掲示板は6月版にリニューアルしています。
藤中の健康を守る「ふじけん・レンジャー」からのクイズに答えてみましょう!
画像1

耳鼻科検診

画像1
本日、3年生の耳鼻科検診が行われました。

藤中 美術科の先生たち・・・

画像1
絵画・彫刻・デッサン・デザイン等々、学年により様々な教材で授業を行っています。

個々の進路へ向けて

6限、高校説明会が体育館にて行われました。
私立高校、公立高校の先生方がそれぞれの特色や特徴について説明をしていただきました。
自分の進むべき道、選択する材料にできたでしょうか。
画像1

先生も研修

1年保健体育の授業で体育健康教育室の指導主事が参観に来られました。
藤中ではこのような研修が何度も行われています。
画像1

藤中 11組の先生たち

現在、生徒10名と先生2名。そして支援員1名で日々の学習に取り組んでいます。
教科によっては専科の先生も授業に来てくれています。
画像1

ラグビー春季大会決勝

5月29日(日)西京極総合運動公園陸上競技場
VS西陵中 14−40
京都ラグビー祭の中で行われました。
前半スクラムサイドを攻められ0−7の後,しばらくは一進一退が続きますが,今日の藤森中はハンドリングエラーと反則が多く,攻撃のリズムが作れないまま前半を0−19で折り返します。
後半も流れを作れず14−40という結果となりました。
選手権大会まで3ヶ月,この試合の悔しさを忘れず努力を続けて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

美術、技術の授業風景です。
3年生は放課後学級旗作りに励んでいます。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

行事予定

学校より

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp