![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:237704 |
5月23日 イチゴジャムづくりを見に行ったよ!
すみれ組の保育室で,イチゴジャムづくりをしていたので,イチゴジャムのいい匂いが幼稚園に広がりました。
材料を運んでいる姿や先生の話を聞いて,興味をもったたんぽぽ組とちゅうりっぷ組の子どもたちがたくさんジャムづくりの様子を見に来ました。 たんぽぽ組は自分たちでコンロの火に気を付けながら,ちゅうりっぷ組は幼稚園家族のお兄さんお姉さんと一緒に見ていました。 たんぽぽ組は来年すみれ組になったら,自分たちがつくることを楽しみにしているかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() 5月23日 すみれ組 イチゴジャムづくり
園庭や畑のイチゴが色づいてきて,子どもたちは畑の世話の時に収穫をしていました。そのイチゴを使って,イチゴジャムをつくりました。
イチゴの形が煮詰めるにつれて無くなっていき,トロトロになる様子を話をきいたり,混ぜたりしながら見つめていました。また,煮詰めるとイチゴのいい匂いが保育室に広がりました。すみれ組の保育室がイチゴのにおいで充満したので「これじゃあ、すみれ組じゃなくてイチゴ組やな」と笑って話していました。 今週木曜日に,このジャムをつかってイチゴジャムパーティーをします。楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 5月20日 すみれ組 〜移動水族館 その2〜
クラゲを見た後に,年長組はクラゲづくりのワークショップがありました。
自分で選んだクラゲに,色紙やリボンで飾り付けをさせてもらいました。それぞれ,細かい模様をつけたり,触手をつけたりそれぞれ素敵なクラゲができました。 出来上がったクラゲは布にぶら下げて,一緒に海に潜って遊ぶ時間もあり,特に子どもたちは大喜びです。 出来上がったクラゲは家にお土産で持って帰りました。 ![]() ![]() ![]() 5月20日 すみれ組 〜移動水族館 その1〜
近くの深草幼稚園まで移動水族館を見るために遠足に行きました。
去年京都市水族館に行って,見てきたクラゲを思い出しながら「どんなクラゲがいるのかな」「どんな泳ぎ方なのかな」と楽しみにしていました。 移動水族館では,一般的なミズクラゲの他に珍しいクラゲを一緒に見ることができました。形や色の違うクラゲにも夢中でしたが,特に子どもたちが興味をもったのは,クラゲの口と目の場所です。よく見ないとわからないので,真剣な表情でミズクラゲの,真ん中にある口と,端についている目を探していました。 ![]() ![]() ![]() うさぎ組 予定変更のお知らせ
連日,夏日が続いています。熱中症にご注意ください。
27日(金)のうさぎ組ですが,当初は4・5月生まれの誕生日会・プチサロンでしたが,20日に誕生日会を行いましたので,『てんとうむし広場であそぼう』に変更しますので,お知らせします。 暑い日が続いていますので,着替えや帽子,タオル,お茶の用意をお願いします。 ちゅうりっぷ組 色水遊びをしたよ!
今日は暑かったので色水遊びをしました。赤や青,黄,緑など様々な色の水を容器に入れて混ぜたり,まき散らしたりして楽しんでいました。「青色ちょうだい!」,「いいよ〜。」とお友達とやり取りをしたり,タライに溜まった紫色や茶色の水に浸かりながら「ぶどうジュースのお風呂なの〜。」,「私は,コーヒージュースのお風呂だよっ!」とお友達同士で楽しむ姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 【5月20日】うさぎ組
今日のうさぎ組は,すみれ・たんぽぽ組が園外保育だったので,遊戯室で巧技台を出して,ゆったりと遊びました。
遊んだ後,4・5月生まれのお友だちのお誕生会をしました。手作りのケーキの冠をかぶせてもらって,誕生を迎えたお友だちはとっても嬉しそうでした。藪先生からお誕生日カードももらってよかったね。みんなでお祝いをしました。 また,今日からの新しいお友だちも増え,お母さんたちもいろいろなお話をして楽しんでおられました。 ![]() ![]() みんなで親子遠足に行きました!
親子遠足で宝が池に行きました。ポイントにいる先生のお題に挑戦しながら,お家の人と一緒に池の周りを歩きました。階段を登ったり,クイズに答えたり,宝探しをしたり,鯉にえさをあげたりしながら約30分程歩いた後,みんなで美味しくお弁当を食べました。いっぱい歩いたので子どもたちは疲れたと思いますが,お家の方や友だちと楽しい時間を過ごしたり,色んな自然にも触れ合えたりできたと思います。今日は,お家に帰ったら,お家の人に遠足のお話をして,ゆっくり休んでねっ!
![]() ![]() ![]() 【5月18日】めだか・うさぎ組
今日のめだか・うさぎ組は,絵本室でおもちゃや絵本などを読んで過ごしました。新しいお友だちも増えて,なかよく自分の好きな遊びをしていました。
すみれ組の子どもたちが,エビカニクスのダンスをして,みんなでいっしょに遊びました。 ![]() ![]() ちゅうりっぷ組 〜電車で動物園に行くの〜
今日は園内を走る電車がありました。
中にはぎゅうぎゅうに乗ったちゅうりっぷ組のお客さん。「どこに行くんですか?」と尋ねると「動物園に行くの!」と嬉しそうに教えてくれました。「いってらっしゃーい」というと電車は動物園に向かって走り出しました。 途中、たんぽぽ組のお兄さん踏切や友達踏切が「カンカン カンカン」と言って立っていると,ちゃんと止まって開くまで待っている姿もかわいかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|