![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:100 総数:430121 |
幼虫からさなぎへ 3年生![]() ![]() 自由参観 3年生![]() ![]() 5年 くるくる回して![]() ![]() 始めました。アイデアスケッチをしたり,クランクの 仕組みを生かしたりして,楽しく面白い動くおもちゃを 工夫して作っていきます。 5年 なかよし集会![]() ![]() 前日までにしっかり声を出したり,みんなと声をあわせたり できるように練習し,今日の本番をむかえました。 本番では,練習とは違い,たくさんの人の前で発表することに 少し緊張している様子も見られましたが,一人一人が声を 出そうとがんばる姿がみられました。これからも低・中学年の 見本となる姿を意識しながらいろいろなことに取り組んでいきます。 5年 水泳学習![]() ![]() ![]() プールに入れるか入れないか…と,みんなで空を見て いましたが,予報に反して雨は降らず,5年生になって 初めての水学習をすることができました。 始めは水慣れとしてけのびやバタ足などをしました。 そして,泳力別に練習をしていくため,どのくらい 泳げるかを一人ずつ確かめました。 みんなが25m泳げるように,これから練習をがんばっていきます! なかよし集会(2年生)![]() ![]() ![]() 体育(2年生)![]() ![]() タオルを使って,逆上がりの練習もしています。タオルを使うと簡単にまわれるので,子どもたちも意欲的に取り組んでいます。 なかよし集会(1年生)![]() ![]() 道徳・体育(水遊び)・なかよし集会と盛りだくさんの1日でした。 子どもたちは一生懸命「かっこいいところ」を見せようと頑張っていたようです! なかよし集会では、「あったかことば」の発表をしました。 1年生は、頑張りたいことを言葉にして大きな声で発表しました。 また、お家でお話を聞いてみてくださいね。 なかよし集会
22日(水)は自由参観日でした。5校時目には全校で体育館に集まり,なかよし集会を行いました。たくさんの保護者の方にも参観していただくなか,日野小学校のキャラクター,「キャッチくん」の紹介や,各学年の「あったか言葉」の発表がありました。
「あったか言葉」は,言った方も言われた方も心が温かくなる言葉をみんなで使っていこうという,日野小学校で続けてきている取り組みです。 今日の集会では,歌を歌ったり,クイズをしたりするなど,どの学年も工夫して発表していました。これからたくさんの「あったか言葉」を使っていってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ぐんぐんそだて![]() ![]() |
|