京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:88
総数:402145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

スチューデントシティ8

画像1
画像2
スチューデントシティ学習の最後は各会社の代表から今日の活動報告と区長の挨拶で締めくくりました。

スチューデントシティ7

活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ6

画像1
画像2
仕事に慣れてきて、みんなテキパキ働いています。最後の活動なので社員一丸となって頑張っています!

スチューデントシティ5

画像1
お弁当タイム♪
昼からの活動も頑張ります!

スチューデントシティ4

画像1
画像2
慣れないことがたくさんあるけれど、みんなと協力しながら一生懸命頑張っています!

スチューデントシティ3

画像1
画像2
仕事をする人とお買い物をする人にわかれて活動します。スチューデントシティが賑わってきています。

スチューデントシティ2

画像1
画像2
いよいよ活動が始まりました。それぞれの会社にわかれて朝の打ち合わせをします。

スチューデントシティ1

画像1
画像2
 スチューデントシティ学習が始まりました。各会社の代表から今日の抱負を発表していきます。

初めてのクラブ活動 【4年生】

画像1画像2
6時間目は4年生にとっては初めてのクラブ活動でした。
子どもたちはドキドキワクワクしながら活動教室へ移動していきました。
今日は1回目なので,活動計画を各クラブごとに立てました。
自分の意見を5,6年生の前で堂々と言えました。
これからの活動が楽しみですね!

注射器を使って 【4年生】

画像1画像2
理科の「とじこめた空気や水」の学習で,注射器を使って空気の体積について調べました。
注射器の中に空気を閉じ込めて,空気の体積がどのように変わるのか,また,手ごたえがどうなるのかを予想して実験しました。
押せば押すほど手ごたえが大きくなるのが面白かったようで,何度も何度も実験していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp