京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up27
昨日:74
総数:511625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

みさき新聞を作ろう

みさきの家の思い出を新聞にまとめようと、早速取り組み始めています。今回の学習のめあての一つとして「アンケートかインタビューをしてそれをもとにして記事にまとめる」という活動があります。そこで今日はそれぞれが作ったアンケートを配り、回答しあうという学習でした。どんどん届く友達からのアンケートに追われながらも、自分の配ったアンケートが返ってくると、うれしそうに数えたりながめたりしている様子が微笑ましかったです。明日は、手元にかえってきたアンケートの整理をしていきます。
画像1画像2

メモをとりながら聞こう

 今日は,昨日の学習を生かして,メモをとりながら持ち物の連絡を聞きました。初めは,大事なことが何かを考えながら,メモをとるのは難しそうでした。何度かメモをとると,どんなことが大事なことか分かってきたようで,集中して聞きとることができるようになってきました。
 これから,いろいろなことを聞いて大事なことをメモする活動が増えてくるので,今回の学習で学んだことを生かして取り組んでいってほしいと思います。
画像1

水泳学習

画像1画像2
今日は2回目の水泳学習でした。

晴れたり,曇ったりのあいにくの天気でしたが,自分の目標に向かって一生懸命泳いでいました。

新しい泳法を習得するために,何度も友達とフォームを確認して泳ぐ練習をしていました。見学している子たちも,友達のタイムを計ってあげていました。

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
 もうしばらくすると、七夕ですね。最近は、あまり流行らないようですが、大切にしたい風習ですね。育成学級では、七夕飾りに取り組んでいます。これが、なかなか難しいのです。四角の折り紙の隅に糊をつけ貼り合わせる。三角の折り紙を貼り合わせる。まっすぐにつなげるのが難しくて、なんだかくねっていて、おかしいなと思って見てみると、案外味があって面白かったりします。鋏を使うのも大変で、切ってはならないところを切り落としたり、切らなければならないところを切らなかったりと、あちこちから「先生と同じにならない。」「できない。」と悲鳴が上がっています。1時間で、1種類ぐらいしかできません。たくさんかざるためには、相当時間が必要なようです。

書写の学習

2年生の書写の学習は,今カタカナを進めています。

とめ・はね・はらいに気をつけたり,似ているカタカナを間違えないようにしたりしながら,丁寧に書写ノートに書いていきます。子どもたちは集中して取り組めています。

しかし,作文帳や子どもたちが書く文を見ていると,カタカナで書く言葉をひらがなで書いてしまっていることがあります。

2年生でもう一度しっかりカタカナを学習することで,少しずつ定着してほしいと思います。


画像1画像2

あいうえおうたを発表しました。

画像1
画像2
班ごとに,あいうえおうたを作り,発表しました。ちょっと不思議?なところもありましたが,それぞれ楽しい歌を作り発表できました。他の班のうたをきいて,思わず笑顔になっている様子がとてもかわいらしかったです。

全校合唱プロジェクトに向けて

明日は,全校合唱プロジェクトもあります。難しい歌でしたが,歌えるようになりました。藤城小学校の一員としてしっかり歌いたいと思います。1番の歌詞は完璧に覚えました。
画像1

いよいよ明日はかめのこタイム

かめのこタイムも明日になりました。今日が最後の練習でしたが,昨日にくらべ随分声も大きくなり,上手になりました。座っている時も.姿勢よく待つことができていて,素晴らしいです。明日は練習の成果を出して、がんばろう!
画像1
画像2
画像3

国語「おむすびころりん」

画像1
画像2
画像3
国語は,おむすびころりんの学習に入りました。みんなで,読む練習をしてから,班ごとに練習をしました。どの班も上手に練習できていました。

図工「計量の絵」〜上皿てんびんと自分〜

画像1画像2
 計量の絵を描き始めました。まずは,上皿てんびんと,自分をスケッチしました。次の時間は,上皿てんびんと自分を「遠近感」を考えながら画面に入れていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 クラブ
6/29 歯科検診(たけのこ・1・4・6年)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp