京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:29
総数:453960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

2年 交通安全教室その1

本日,晴天の中,交通安全教室を行いました。
警察署の方や地域の方,保護者の方にご協力いただきました。
2年生は,自転車の安全な乗り方や交通ルールについて学習しました。
大きなけがのないように自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2

6年 修学旅行 科学館

 お弁当の後は科学館に行きました。科学館では興味のあるところを楽しそうに見ていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 お弁当

 お弁当を食べました。みんなおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

6年 名古屋城に着きました

最初の見学地に着き,名古屋城の見学をしました。大きなお城に興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に出発

5月12日 木曜日 おはようございます。今日はとても良いお天気になりました。6年生が修学旅行に出発しました。小学校生活最後の宿泊学習です。協力して楽しんで来てほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行「Piece」始まる!!

画像1
いよいよ明日は修学旅行です!!
約束ごとやめあてを今日は全体で最終確認しました。
楽しい思い出がいっぱい作れますように。
では,いってきます!!

1年生 国語「ことばをつくろう」

今日は,言葉集めをし,ノートに書いていきました。

丁寧に書くことが出来ていました。

どんどん言葉集めをし,言葉をたくさん覚えていきましょう。
画像1
画像2

1年生 国語「えをみてはなそう」

教科書の挿絵を見て,
「なにがいますか。」
「さるがいます。」
「どこにいますか。」
「きのうえにいます。」
というように話型に合わせて尋ねたり,質問に答えたりしました。

また二人組で交流していきましょう。
画像1
画像2

1年生 図書室の使い方

今日は,図書室に行き,遠山先生に図書室の使い方を教えてもらいました。

読書ノートを使って,本の扱い方や並べ方を勉強しました。

どんどん図書室に行ってたくさん本を借りましょう。
画像1
画像2

5月11日 水曜日

今日は全校、耳鼻科検診です。
午後は、4・5年生は内科検診もあります。
治療のお知らせをもらった場合は、なるべく早く受診してください。

家庭訪問は最終日です。雨ばかりで、何かとご迷惑をおかけしていますが、よろしくお願いいたします。

明日から修学旅行です。実りある2日間になることを願っています。
5年生は、その間最高学年としてよろしくお願いします。

雨に濡れて、新緑が美しいです。

    

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp