京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:121
総数:870943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

5年生 顕微鏡で見えたもの

画像1
画像2
しつこく,私が顕微鏡でのぞいていると,紙に書かれた文字が読めました。

読めた感動を,写真に収めようと,四苦八苦した末,撮影成功。

周囲の子どもたちに,写真のとれたことを自慢して,映像を見せると,

子どもたちも,「オーッ」と大変よい反応。

次のクラスが理科室の外で待機。ふと見ると,水草の入った入れ物を持っています。

「メダカの卵と赤ちゃん」という返事だったので,またまた撮影開始。

分かります? 黒丸の所に,大きな目玉2つの赤ちゃんが。分からないか・・・

5年生 顕微鏡大好き!

画像1
画像2
画像3
理科室をのぞくと,顕微鏡が机の上に!

5年生が顕微鏡大好きなのかどうかは知りませんが,
私が,顕微鏡大好きなのです。

小さな紙に何やら印刷してあります。

私ものぞいてみました。

成程ねー。顕微鏡の使い方の勉強をしているんですね。

1年生 算数か?

画像1
画像2
画像3
先生が,いきなり黒板にカエルを描きだしました。

まあまあ上手に描けたカエルが5匹。

先生の顔に,似ているような・・・

そう,算数の引き算の勉強の導入でした。

「減る」ということを,物を使って操作をしたり,体を通して学んでいくんですよ。

1年生 鍵盤ハーモニカ(2)

画像1
画像2
ほー,こうやって シールをはっているんだ。

これで,ドとソ の音の場所が分かるんですね。

鍵盤ハーモニカって,意外と難しそうですね。

鍵盤部分を写しているのですが,けな気に右手でピースをしている女の子。

残念ながら,ピースは写りませんでした。

1年生 鍵盤ハーモニカ(1)

画像1
画像2
1年生の教室から,鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきます。

ドー ソー の音。

息は出しっぱなしで,鍵盤を弾くのです。鍵盤から指を離すと音が切れます。

でも,子どもたちは,ドー で一回息継ぎをして,ソー の時に再び息を吹き込みます。

先生の言っていることは分かっているんだけど・・・。
子どもたちは,いつ 息を吸えばいいか。酸欠状態?

自由遊び

画像1
画像2
画像3
今日の伊勢方面の最高気温が28度というのは、どうも信じられません。

絶対に、30度超えてますよ。

自由時間

画像1画像2
 グランドにある、「みさき丸」という船に乗っての撮影。

 学年写真となると、船に乗っているのかどうかも分からない。
 写真撮影が終わると、自由時間。蜘蛛の子を散らすように、芝生を駆け回ります。面白い木製の遊具も人気。

自由時間

画像1画像2
暑いです。じっとしていても、汗が噴き出してきます。

昨日は、涼しいくらいだったのに。

おおぞうさんのマット

画像1
画像2
画像3
 お昼休み。おおぞうさんの所の工事は終了したのですが,まだ立ち入り禁止のテープが周りを囲っています。

 子どもたち,近くによって興味深げにマットに目をやる。でも,誰も入らない。

 教頭先生が登場。テープをたぐって,解禁の合図。子どもたちもちょっくらお手伝い。

 ほーら,やっぱり寝そべった。

 ちゃんと,立ち入り禁止のお約束を守れて,お利口さんでした。

イケノ メダカ

画像1
画像2
画像3
 タイトルだけを見ると,土曜日昼の「○○新喜劇」 のお話かと思われるかもしれませんが,それは違います。
 
 先日HPでも紹介されました学校の池のメダカが 達者に暮らしているか観察に行った次第です。

 みんな達者に暮らしているので,一安心。藻などをいれて,うまく育てると,もっともっと増えるかもしれません。

 生き物大好きの2年生に言うと,絶対教室で飼いたい! っていうだろうな。それに,一匹一匹に,名前をつけるんだろうな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 フッ化物洗口
ALT
6/24 ALT
6/25 PTAキッズドッジボール大会
6/27 自由参観
ふれあい行事5時間目(1年生)
避難訓練(地震)・引渡訓練(6時間目)
6/28 校外学習(ものづくりの殿堂・警察指令センター)4年生
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp