![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:87 総数:542960 |
図工「計量の絵」〜上皿てんびんと自分〜![]() ![]() 2年2組 公開授業
今日は,2組だけが5時間授業で,先生方に国語の学習を見て頂きました。
めあては,「だいじなことをおとさずに,話そう」です。 子どもたちが準備してきた迷子のお知らせのメモを元に,ゲームをしました。 聞く子にはタブレット端末を,話す子にはマイクを持たせてやる気いっぱいです。 「分かった!ここにいる!」としるしをつけたり,「もう一度アナウンスしてください」と言ったり,子どもたちは意欲的に迷子探しの活動に取り組んでいました。 たくさんの先生方に見て頂いて,緊張した中,よく頑張りました!! ![]() ![]() ミニトマトの観察をしたよ!
国語の学習で,「かんさつ名人になろう」の2回目をしました。
ミニトマトが大きく育ってきたので,観察をしました。 前回と比べると,くきが伸びていたり,花や実がついたりしていました。 子どもたちは,長さを測ったり,数を数えたりしながら観察していました。 2回目ともなると,文章をすらすら書いたり,よく観察して絵を描いたりすることができるようになってきました。 「実がどんどん大きくなりますように」と願いを込めて水やりもしました。 ![]() ![]() 学習のまとめ![]() ![]() まとめたことはグループで発表。 という活動だったのですが、内容を絞り切れなかったり、資料のカスタマイズにこりすぎたりして時間内にまとめられない子がいました。 時間内にまとめられるように、時間配分を考えて活動してね。 あさがおのつるがのびてきたよ![]() ![]() ![]() かめのこタイムに向けて![]() ![]() ![]() 食育の授業![]() ![]() 実際にジュースに入っている砂糖の量をはかって調べ,ジュースを飲み過ぎないことの大切さに気付くことができました。 具体物を用いた授業で楽しく取り組むことができました。 算数「合同な図形」![]() ![]() 総合の学習![]() ![]() ![]() プール学習始まっています!
2年生のプール学習は,今日で2回目です。
今週から水位もあがり,子どもたちも早く潜ったり浮いたりしたくて,たまらない様子でした。 今日は,潜る・浮く練習をしました。 潜る時には,「ロケットになろう」ということで,頭のてっぺんまでしっかり潜りました。 浮く時には,「くらげになろう」ということで,ゆらゆら力を抜いて浮きました。 子どもたちは,一生懸命なりきるために,何度も何度も挑戦しました。 次からは,けのびの練習をしたり,バタ足の練習をしていきます!! ![]() ![]() |
|