![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954755 |
交通安全教室 その1![]() ![]() ![]() 初めは,警察の方からお話を聞きました。 歩道のある道,路側帯のある道,歩道も路側帯もない道について,それぞれどこをどう歩いたらいいのかを教えてもらいました。 「歩道も路側帯もない道では,前からくる車と歩行者が顔を合わせて安全を確認できるように,人は,右側を歩きます。」ということは,知らない子も多かったようです。 勉強になりましたね。 実際にあった交通事故のお話も聞き,右側を歩くことの大切さや,左右確認をせず飛び出してはいけないことを教えてもらいました。 校区探検![]() ![]() 住宅地の中を流れる水路に「滝みたいに流れてるね」と驚きがたくさんあったようです。 ツバメ通信![]() ![]() 巣が完成したようです。 今年は2つの巣が出来上がっていました。 巣の中から顔をのぞかせたり,運動場ほ方へ飛んで行ったり戻ってきたり・・・。 もしかしたらもう巣の中には,卵があるのかもしれません。 ヒナの声が聞こえてくる日が待ち遠しいです。 和太鼓部,がんばってます!!![]() ![]() 今年は4年生がたくさん入部し,元気いっぱいのチームになりました。 和太鼓を初めてたたくという人もおおぜいいましたが, さっそく体に響く音を出せていました。 手をピンと伸ばしたかまえのポーズを教えてもらい,かっこよく見える手の伸ばし方を考えながら練習する姿も見られました。 「はっ!」という掛け声がしっかり出ていたみんな。 演奏したときにとても迫力が出そうで,楽しみです。 樫原夏祭りでの発表に向けて,がんばって練習していきます!! くるくるクランク作り![]() ![]() ![]() どうやら難しいようです・・・・・・・・ ドッジボール![]() ![]() 5年 〜お茶会〜
家庭科で,お茶の入れ方を学習しました。
お家でもチャレンジして,ほっこりできるといいですね。 ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() ホウセンカ![]() ![]() 朝,登校したら一番に水やりをして,大きくなるのを楽しみにしています。 2年 生活「ぐんぐんそだて」
5月の半ばに植えたミニトマトの苗は,毎日水やりをし,日差しを浴びてぐんぐん成長しています。生活科の学習では,ミニトマトの葉や茎の様子を観察し,文章や絵に表して記録していきます。
しっかりお世話して,花が咲き,実がなりますように…。 ![]() ![]() ![]() |
|