京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up70
昨日:43
総数:907725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

社会見学

画像1画像2画像3
展望室では真剣に望遠鏡をのぞきこみ、京都市の町の様子を見ていました。

社会見学

画像1
エレベーターに乗って展望室へ

地上100メートルまでぐんぐん上がっていきます。


社会見学

画像1画像2画像3
バスの中は大盛り上がり。

「だんだん京都タワーが近づいてきたよ!」

社会見学

画像1画像2画像3
四条通りを歩いていくと大丸もありました。

四条烏丸へ戻って目指すは京都タワー!

社会見学

画像1画像2画像3
四条河原町には大きなデパートもいくつかありました。

「行ったことがあるよ、高島屋!」
「あれは何と読むのかなぁ?」「マルイだよ。」

交差点は車がいっぱいでみんなで渡るのが大変でした。

社会見学

画像1画像2
四条河原町

大きなバス停にたくさんバスが停まっていました。
阪急電車の河原町駅も地下にあるようです。

京都市の中心的な街です。

社会見学

画像1画像2
新京極通り

朝が早かったので、まだ閉まっているお店が多かったけれど、たくさんのお店がありました。

社会見学

画像1画像2
わくわくしながら入った錦通りには、道の両側にお店が並んでいました。

修学旅行生や海外からの観光客の人にも会いました。

社会見学

画像1画像2画像3
他にも珍しいお店がありました。

「たまご屋さんのだしまきおいしそう!」
「いろいろなお茶があるね。」
「ビックリ!包丁屋さんもあるよ。」

社会見学

画像1画像2画像3
錦市場にはこんなものも売ってありました。

京七味屋さん
下駄屋さん
うなぎ屋さん

なかなか見ないお店もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 西賀茂中学校出前授業
ALT
6/23 フッ化物洗口
ALT
6/24 ALT
6/25 PTAキッズドッジボール大会
6/27 自由参観
ふれあい行事5時間目(1年生)
避難訓練(地震)・引渡訓練(6時間目)
6/28 校外学習(ものづくりの殿堂・警察指令センター)4年生
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp