京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:169
総数:917267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

『ふれあい事業 3年生家庭科2」

画像1
画像2
今回は、3−5が実習に臨みました。
かわいい園児と楽しそうです。

『ふれあい事業 3年生家庭科』

保育園の園児さんたちと本当に楽しく遊ぶことができました。

帰校する道で,多くの笑顔があふれ,各自が触れ合った園児さんの情報を交換しながら,優しい笑顔で帰ってきました。
画像1
画像2

『行事予定を掲載しました』

画像1
 右下のお知らせ欄に7月行事予定8月行事予定を掲載しました。ご覧下さい。

 雨模様で梅雨明けが待たれるところですが、地方によっては渇水が深刻な問題となっているようです。ところが、九州地方ではこの雨によって大きな被害が出ています。心からお見舞い申し上げます。

 文明が進歩したとは言え、自然の営みを人間がコントロールするまでには至っていないことを、改めて思い知らされます。普段からの備えがやはり大切ですね。

 先の19日(日)に桂坂学区の総合防災訓練を見学してまいりました。地域の皆様が協力して活動されている様子を拝見することができました。学校現場でも、防災教育を充実させる必要性を強く感じます。ありがとうございました。(よ)

『あいさつ運動2』

生活委員会では、「あいさつ運動」と「ベル着点検」を定期テスト前に実施しています。
今日は2日目の活動となります。みんなが笑顔で、元気な「あいさつ」をかわしながら登校してくれています。
校内では、授業と授業の間のけじめが、自分でしっかりとつけられるように意識を高めていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

『おはようございます!』

おはようございます。
梅雨前線の影響で雨がかなり降りました。九州地方では、1時間に100ミリを超える記録的な豪雨に見舞われたということで緩んだ地盤に対する影響が心配をされます。
現在、京都は雨は止んでいますが大枝中学校から見る京都市内は分厚い雲に覆われて曇っています。
今日は、テスト6日前です。放課後には学習会も予定をされています。
一時間一時間の授業に集中してしっかりと取り組みましょう!!
画像1
画像2

『お知らせ』

画像1
 右下に図書館だより 6月号進路だより 第3号を掲載しました。

 1週間後に「定期テスト2」を控えて、今日から部活動もしばらくお休みです。

 特に3年生諸君にとっては、「弾み」をつけるために大切な「試練」となりますね。今週末には、「土曜学習」も開催される予定です。悔いの残らないように頑張って下さい!(よ)

『テスト前週間3 3年生』

<テスト計画(日程)>
 1年 27日(月)1英語  2理科  3保体
    28日(火)1国語  2技家  3美術
    29日(水)1数学  2社会  3学活

 2年 27日(月)1理科  2数学  3英語
    28日(火)1社会  2国語  3保体
    29日(水)*通常授業(昼食がいります:給食はあります)

 3年 27日(月)1数学  2英語  3美術
    28日(火)1技家  2理科  3国語
    29日(水)1社会  2保体  3学活

    *部活動の再開については、2年生が
     28日(火)12:30〜15:00
     1・3年生は
     29日(水)15:25再登校後の開始となります。

3年生の様子です。3組「国語」、6組「音楽」の授業です。
画像1画像2

『テスト前週間2 2年生』

画像1画像2画像3
本日より部活動が停止となります。時間を有効に使いましょう。各学年では、学習会も企画をされています。積極的に参加し、活用してください!!
2年生の様子です。3組「家庭科」、4組「国語」、5組「理科」の授業です。

『テスト前週間1 1年生』

画像1画像2画像3
来週27日(月)〜29日(水)の三日間「第2回定期テスト」が行われます。1期を締めくくる重要な試験です。良い結果を残す為には、良い準備をすることが大切となってきます。しっかりと計画を立て、目標を持って臨みましょう!!
かなり暑くなってきていますが、学習に励んでいます。
1年生の様子です。2組「英語」、3組「社会」、5組「国語」の授業です!!

『公衆衛生看護学(学校保健)実習生の紹介』

本日より24日(金)までの一週間、「学校保健実習」に参加する、京都中央看護保健大学校のS先生です。学校保健安全計画について学んだり、保健室の機能や養護教諭の教育に果たす役割について学ぶ目標があります。充実した成果ある実習となることを期待しています!!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 テスト1週間前(部活動停止) 、水着販売2、6限補充
6/23 5限補充、6限全校集会、色覚検査
6/27 8、9月分給食申込用紙配布、定期テスト2、午後から小中連携(小学校での授業参観)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp