![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661875 |
☆4年理科 ツルレイシの観察☆![]() ![]() 2年 生活 「校区探検」 その3![]() ![]() 学校に帰ってきて,探検メモに目を通すと20個以上もの新しい発見をした人もたくさんいました。 探検マップをつくっていくのが楽しみですね!! 2年 生活 「校区探検」 その2![]() ![]() ![]() よく見ると,なす,きゅうり,ねぎぼうず?がありました。 子どもたちは,「こんなところに畑があったんだ。」と驚いている様子でした。 帰り道,つばめの巣も見つけました。 親つばめがえさをとりにいく姿も見ることができました。 2年 生活 「校区探検」 その1![]() ![]() ![]() にぎにぎねん土![]() ねん土に指先や握りこぶしをつくった時の関節,爪の跡をつけて生き物などをつくりました。 力強い印象の作品になった人や,爪の後を動物の毛に見立てて優しい印象の作品になった人など,様々でした。 友達の作品を見て,「このアイデアすごいね!」とつぶやく人もいました。いろんなアイデアや手法とであって,想像の翼を広げてほしいです。 わかば 科学センター学習3![]() ![]() ![]() 音を集めるパラボナを使って遠くの友達と会話をしたり、 一番大きな声を出せるのは誰か競ったり、 手回し発電のハンドルを全力で回したり、 たくさんのことをみんなで体験できました。 「もっと遊びたい!」 「またこようよー」 とても充実した学習になりました。 科学センターの皆さま、ありがとうございました。 科学センター学習2
プラネタリウム学習の次は高学年は実験学習です。
さてさてどんな実験をして何を作るのでしょうか? 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 科学センター学習1![]() ![]() まずは全員でプラネタリウム学習をしました。 夜空の星座や月の勉強です。 とても興味深く楽しく学習しました。 休日参観6
今日は,お忙しいところ
休日参観に多数お越しいただいて,ありがとうございました。 子どもたちのがんばりをたくさん見つけていただけたでしょうか。 「今日は,よくがんばっていたね。○○○がよかったよ。」と, いっぱいほめてあげてくださいね。 明日,6日(月)は,代休です。 ゆっくり休んで,7日(火),元気に登校してくれるのを楽しみにしています。 ![]() 休日参観5
4校時は,引き渡し訓練でした。
京都に大きな地震が発生したとの想定で,避難したのち, 教室で保護者に引き渡しを行いました。 みんなしっかり,訓練ができていました。 もしものとき,安心ですね。 ![]() ![]() ![]() |
|