京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up33
昨日:68
総数:540497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

京都府ジュニア綱引選手権大会2 〜開会式〜

画像1
開会式が始まりました。今日は320キログラム以下のチームが2チーム,360キログラム以下のチームが4チーム,合計6チームが出場します。
開会式が終わると,綱引シューズの底の汚れを丁寧に拭き取り,準備をします。
画像2

京都府ジュニア綱引選手権大会1 〜試合前の練習〜

6月18日(土),京都府J綱引選手権大会に6年生12名が参加しました。
大会が始まる前に体重を一人ずつ計量し,8名の合計が320キログラムになるようにメンバーを選びます。計量が終わったら,練習です。
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ

 4年生は,図工で「コロコロガーレ」を作っています。ビー玉が転がり落ちる仕組みで,コースを作るのが楽しいです。
画像1

三校交流会 5

 最後は,「また今度。」と声かけながらハイタッチをしてお別れをしました
画像1画像2画像3

三校交流会 4

 もうひとつのゲームはボール送りリレーです。頭の上にボールを通してパスしていきます。うまく運べた時は,大喜びでした。
画像1画像2

三校交流会 3

 体育館では,毎年恒例のバルーンをしました。いつも好評です。
画像1
画像2
画像3

三校交流会 2

 各校の出し物は,ダンスと紙芝居です。ダンスは最後みんなで踊りました。
画像1画像2画像3

三校交流会 1

 松尾小学校・松尾中学校・嵐山東小学校の三校が集まって交流会をしました。まず,自己紹介をして読聞かせを楽しみました。
画像1画像2画像3

低学年水遊び3

画像1
画像2
画像3
シャワーを浴びる時は大きな声で「カエルの歌の合唱」が聞こえてきました。

低学年水遊び2

画像1
画像2
画像3
水に顔をつけたり,クラゲになって水に浮かんだりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp